スポーツ

【日本ダービーのツボ】横山典弘VS4億9500万円の超良血馬…ダノン2頭の「馬主作戦」が見もの!

 日本ダービーを逃げ切った馬は、1997年のサニーブライアンを最後に出ていない。1998年以降の逃げ馬の成績は〈0・3・1・20〉。苦戦している上に、今回も逃げるとみられていたメイショウタバルが、左後ろ脚挫石で出走を取り消してしまった。どの馬が逃げるにせよ、厳しい戦いとなるだろう。

 枠順からして、①サンライズアースが逃げてもおかしくはないが、陣営は「序盤から出してはいかないと思う」と言う。それだけに展開は読みづらいが、騎手の性格からして、逃げるのは横山典弘騎乗のダノンデサイルではないか。⑤という好枠に加え、同じ馬主の⑨ダノンエアズロックが出走しているからだ。

 有力馬の1頭であるダノンエアズロックを援護する形で、逃げの手を打つとみる。ダノンのオーナーであるダノックスは高額馬を数多く所有する大手馬主だが、残念ながら、これまでダービーを勝ったことがない。なんとしても…の思いは強いだろう。

 もちろん、ダノンデサイルにチャンスがないわけではない。1月のGⅢ・京成杯を勝っているように、地力はある。うまくレースを運べるようなら、上位争いすることも十分可能だろう。まして騎手は現役2番目の勝利数を誇る名手だ。

 しかし、ここは東京で3勝しているダノンエアズロックの方に、大きな期待をかける。セレクトセールで、4億9500万円で落札された超良血馬。馬主サイドとしても、こちらに勝ってもらいたい思いが強いのではないか。

 しかも、優勝請負人の「マジックマン」モレイラが鞍上。この馬に2回騎乗して、いずれも勝利している。その2度ともが、東京コースだった。人馬の相性がいい上に、コース相性も抜群だ。

 馬を管理する堀宣行調教師は2015年にドゥラメンテで、昨年はタスティエーラでダービーを2勝している名伯楽。モレイラとのコンビでは、2016年に香港チャンピオンズマイルをモーリスで、香港ヴァーズをサトノクラウンで勝利している。さらに2017年には香港クイーンエリザベスⅡ世カップを、ネオリアリズムで制した。名コンビと言っていいだろう。

 その2人が期待を込めて送り出す、ダノンエアズロック。どんな走りを見せるのか、楽しみなのである。

 グッドラック!

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身