気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→大ブレイク中の仮面女子に諸星和己が送ったリアルなアドバイスとは?
元光GENJIの諸星和己が7日、地下アイドルグループ・仮面女子の新曲「元気種☆」の大ヒット御礼イベントに出席した。
諸星は「全員が仮面をかぶっていてどこかのアイスホッケーの部活かと思った(笑)。俺の子供がもし女の子で仮面をかぶっていたら、どう思うだろうかって考えながらステージを見てた」と、彼女たちの第一印象を語った。
元旦にリリースした同曲は、初週で13万枚を売り上げ、インディーズレーベルの女性アーティストとしては史上初の首位を獲得。この快挙に諸星は「(1位は)すごいこと。(光GENJIの頃とは)時代が違うけど、必死さは同じ。一生懸命なんですよね。応援したくなります」とコメント。続けて「自分たちでアイドルと言ってはいけない。アイドルかどうかは人が決めること。俺の時代は仮面じゃなくてお面だった。俺のお面は天狗だった。天狗になっちゃいかん。天狗になると人が離れる」と、メンバーに“アイドルの心得”を伝授した。また、「売れてくると悪い大人がついてくる。そういう大人は落ちぶれた時に絶対に裏切る。だから心にも仮面を被っておけよ!」と、天国と地獄を体験した諸星らしい、リアルすぎるアドバイスを送ってメンバーを励ました。
記者から「グループを解散させない秘訣を」と問われると、「出しゃばる人を無くすこと。そいつのせいで解散したって言われる。それ俺なんだけど(笑)」とおなじみの自虐ネタで笑いをとった。
諸星は今年の抱負を聞かれると、「二年ぶりにミュージカルをやろうと思ってる。(芸能界の)大変さだとか、自分たちの生きてきた道を踏まえたストーリーを作りたい」と語り、一方の仮面女子は、東京オリンピックでライブができるような“国民的地下アイドル”になりたいと、大いなる夢を語った。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→