スポーツ
Posted on 2024年06月25日 11:20

山川穂高「ブーイング攻撃」に参った…沖縄で泡盛飲んで気分転換しても「ドン底大不振」から抜け出せない!

2024年06月25日 11:20

 ソフトバンクホークスの山川穂高が、大不振に陥っている。5月22日の楽天イーグルス戦で12号が出てから100打席以上、1カ月以上も本塁打が出ていない。交流戦は打率2割3厘、0本塁打、3打点に終わる散々な成績だった。リーグ戦再開前の6月17、18日の2日間は気分転換のため郷里の沖縄へ向かい、泡盛を飲んで完全休養に充てたというが、その効果は現れていない。球界OBはその原因を、次のように分析した。

「本塁打を欲しがり、大振りが目立っています。ストレートに強い打者ですが、150キロ前後の球に振り遅れ、ファウルや空振りの場面が増えています。変化球にタイミングが合っていないので、ボテボテの内野ゴロばかり。昨シーズン、スキャンダル謹慎で、1年間フルに戦えなかったことが影響していますね」

 昨シーズン途中、女性絡みの不祥事を起こし、西武からは公式戦出場停止処分が下された。1軍出場は17試合にとどまり、処分継続中にFA宣言してソフトバンクに移籍した。今シーズンの西武戦では山川が打席に入るたびに、ブーイングが鳴り響いている。

 6月21日の西武ホールディングス株主総会では山川の不祥事が蒸し返され、複数の質問が飛んだ。福岡スポーツメディア関係者が明かす。

「山川は気にしないように振る舞っていますが、ブーイングを浴びてジワリとジワリと気持ちを擦り減らしています。豪快に見えて、実は繊細で悩みやすい性格。考えすぎてしまっている。積もりに積もったものが、心と体を蝕んでいますね」

 幸いにして、チームは近藤健介や周東佑京、今宮健太、栗原陵矢らの活躍で、山川の不振が霞むほどに、首位を爆走中。ブーイングはいつまで続くのか。

(渡辺優)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク