スポーツ

読売ジャイアンツVS阪神タイガース「熱血5番勝負」〈その1・ワクワク始球式〉レジェンドOBVS客寄せ“ノーバン投球”

 伝統の一戦はプレーボール前の始球式から始まっている。先手を打ったのは球団創設90周年を迎えた巨人だった。5月3日の「長嶋茂雄DAY」と銘打たれた阪神戦に「ゴジラ」こと松井秀喜(50)が登場した。スポーツ紙デスクが解説する。

「試合前には、サプライズでトークショーも開催されました。今年は球団のメモリアルイヤーと親会社の読売新聞の創刊150周年が重なるだけに、例年以上にゲーム前のセレモニーに力を入れている印象です。28日のソフトバンク戦も『王貞治DAY』と題して、ファーストピッチを張本勲(84)、セレモニアルピッチを前監督の原辰徳(65)が務める豪華な陣容でした」

 そして、6月4〜6日のロッテ3連戦も「レジェンズデー」を開催。堀内恒夫(76)、ラミレス(49)、元木大介(52)が日替わりで登板し、平日ナイターでも大盛り上がり。レジェンドOBたちのオールスター攻勢で約4万1000人を動員する大入りを記録した。

 対する阪神は、甲子園で「お色気作戦」による客寄せを展開していた。6月5日の楽天戦には朝日放送の福戸あやアナ(25)が見参。ピンク色のグラブが映える純白のショートパンツ姿で、左足を大きく上げる大胆なワインドアップ投法を見せてくれた。女子アナウオッチャーが顔をほころばせながら振り返る。

「ショートパンツの裾から、下に穿いていた黒いスパッツをチラ見せしていました。おそらく、全体的にサイズ感がキツキツだったのでしょう。お尻のワレメに布が食い込んでいるのが丸わかりでした。前日にハイウエストデニムコーデで可憐に登板した山田杏奈(23)ともども『今日の熱盛!』に認定したい」

 続いて、7日の西武戦ではキュートな〝へそ出しルック〟の内田理央(32)が降臨した。

「大きく振りかぶって左ヒザを2回上下させる、独特な二段モーションでした。ツインテールとユニフォームの裾を結ぶスタイルは、チアリーダーさながらの瑞々しさ。それまで甲子園で6連敗だった、チームを勝利に導くワンプレーとなりました」(スポーツ紙デスク)

 いずれも、あざとくスポーツ紙面を彩る〝ノーバン投球〟とはならずも、来場者数は「満員御礼」認定の4万2600人超え。6月18日時点の主催ゲーム観客総動員数でも、阪神が巨人に約14万人差をつけている。よって、前哨戦から阪神が頭ひとつリード!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策