スポーツ

五輪サッカー日本代表はどっちだ!スペイン戦を前に浮かび上がった「2つの安心」と「1つの不吉」

 日本時間の7月30日、パリ五輪の男子サッカーはグループリーグ第3戦が行われ、D組の日本はイスラエルと対戦。GK小久保玲央ブライアンが相手の再三の決定機を防ぎきると、後半アディショナルタイムにFW細谷真大が先制ゴールを決め、そのまま1-0で勝利をもぎ取った。

 これで日本はグループリーグを3戦全勝で1位突破。次戦は8月2日、C組をまさかの2位となったスペインと準々決勝でぶつかる。

 予想以上に失点が多く2位に終わったが、スペインはA代表がユーロ2024を制しているように絶好調。実は日本は1位で出ない方がよかったのではないかという、弱気な声が一部から聞こえているのは事実だ。

 それについて、1968年のメキシコシティー五輪以来の56年ぶりのメダル獲得を狙う日本にとって、安心データと不吉データの両方が混在しているとサッカーライターは説明する。

「84年のロサンゼルス大会以降、過去10回の五輪男子サッカーでグループリーグを全勝で突破した国は全部で9カ国あります。そのうち、8つの国がメダルを獲得しました。長丁場のW杯と違い、若い選手が多いことで勢いのある国がそのまま突き進んでいくという傾向が出やすいのでしょう。ところが9カ国中、唯一メダルを逃したのが3年前の東京大会の日本なのです。しかも日本が準決勝で敗れた相手はスペイン。はたして『安心』か『不吉』のどちらに転ぶのか…」

 東京大会ではその後、日本はメキシコと3位決定戦を行い1-3で敗戦。念願のメダル獲得が叶わなかったのだ。

 だが、日本のメダル獲得を後押しする有難いデータがあると、前出のサッカーライターが声を大にする。

「グループリーグを3戦全勝で通過した9カ国のうち、無失点で突破した国はたったの3つだけ。92年バルセロナ五輪のスペインは金、04年アテネ五輪のアルゼンチンも金、08年北京大会のブラジルは銅と、3カ国すべてがメダルを獲得しています。これは『安心』です」

 これで「安心」が2つに「不吉」が1つ。2-1で日本が勝つと言ったら、単純すぎるとお叱りを受けるだろうか。

 ちなみに、今大会でグループリーグを全勝&無失点で通過したという意味ではフランスが同じ。フランスも準々決勝で優勝候補のアルゼンチンと対戦するが、もしもデータ通りに進むとするなら、日本が決勝戦で開催国のフランスと激突する可能性は高い。

 ぜひ、そんな熱狂必至の瞬間に日本国民を連れて行ってほしいものだ。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身