スポーツ
Posted on 2024年08月08日 17:58

武田修宏「タレント引退」でサッカー指導者転身「57歳の挑戦」で「日本代表監督」は実現するか

2024年08月08日 17:58

 元日本代表のストライカーとして活躍した武田修宏氏がタレントを引退し、指導者に転身すると明らかにした。

 ネットのインタビューサイトで語ったもので、コロナ禍の最中にバラエティー番組で活動を続けることが正解なのかと考え、好きなサッカーの世界に戻ることを決めたという。所属していたホリプロを、すでに退所。Jリーグの監督を目指す。

 この決断に驚いたというのは、武田氏をよく知るサッカーライターだ。

「サッカー選手が引退した後は指導者の道に進むか、テレビやYouTubeで試合の解説をするのが定番です。ところが武田氏は芸能活動が主体だった。当初はバラエティー番組だけでなく、俳優として活動していくつもりだと話していました。そのため、大手の芸能事務所ホリプロと契約したんです。指導者の道に進まないのかと聞いたら『俺に監督をさせるクラブはないでしょ』と自分を冷静に分析していたんですが、いったいどんな心境の変化があったのか」

 芸能活動を中心には据えたものの、Jリーグの監督に就任できる「S級ライセンス」は、

「監督になるつもりはないが、将来、何があるかわからないから」

 と語り、2005年に取得している。監督就任に向けて、問題はない。ただし、その可能性は低いのではないかと、サッカー関係者は言うのだ。

「監督になるにはまずユースなど下部組織のコーチから始めて、手腕が認められたらJ2やJ3などの監督として起用される。そこで結果を残して、ようやくJ1の監督になれます。武田さんもこの道を歩むことになるでしょうが、問題になるのが年齢です。57歳の彼をコーチとして起用するクラブがあるかどうか。かといって、いきなり監督のオファーが舞い込むとは考えにくい。現役時代にFWだったのも懸念材料で、監督に向くのはチーム全体を見られるボランチやセンターバックだというのが、サッカー界の定説です」

 決して簡単な道ではないが、先のサッカーライターは「武田氏ならやれるのでは」とエールを送る。

「ボールが目の前に転がってきてシュートする『ごっつぁんゴール』のイメージが強く、頭を使ったプレーは不得意と思われがちですが、静岡の進学校出身で、頭は悪くない。性格も几帳面で、周囲への気配りができる。弁が立つ人ですし、監督には向いています。Jリーグの監督といわず、日本代表の監督を目指してほしい」

 いつか「武田ジャパン」が誕生するかもしれない。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク