スポーツ

GⅢ小倉記念・関屋記念で狙うべきはいずれも3歳馬「この3頭」いったいナゼか

 JRA競馬は今週から中京、新潟、札幌の3場開催。1日36レースであわただしくなるが、勝負レースを設定し、メリハリをつけて馬券を買っていきたい。

 中京ではサマー2000シリーズ第3戦の第60回小倉記念(GⅢ・芝2000メートル)がハンデ戦として行われる。出走馬は58.5キロのトップハンデ馬ディープモンスターから、52キロの最軽量馬グランスラムアスクまでの計12頭だ。

 最も注目しているのは、唯一の3歳馬シリウスコルト。厳しい展開だった皐月賞(14着)を除けば大崩れしたことはなく、前走のラジオNIKKEI賞でも頭差の2着と好走している。逃げ差し自在の脚質で、2000メートルでも勝っているのが強みだ。54キロの斤量も魅力だろう。西村淳也は初騎乗となるが、癖のない馬なので心配は無用。

 最終追いは美浦Wコースで行われ、単走で5F68秒7~1F11秒5を馬なりのままマーク。状態の良さをアピールしてみせた。初となる中京の長い直線が勝負のポイントとなるが、それさえクリアできれば、古馬相手でもやれるだろう。

 なお、馬場関係者によると、中京の芝はここ数年では最もいい状態だそうだ。例年以上に速い時計となりそうで、逃げ・先行馬には注意したい。

 新潟ではサマーマイルシリーズ第3戦の第59回関屋記念(GⅢ・芝1600メートル)が別定戦で行われる。18頭が出走予定だが、注目はこれまた3歳馬のディスペランツァとロジリオンである。

 ディスペランツァは4月のアーリントンCの勝ち馬で、次走のNHKマイルCでも直線で前をカットされる不利がありながら7着に健闘している。その後、放牧を挟んでここを目標に調整。栗東坂路とCWコースで入念に乗り込まれてきた。

 510キロを超す巨体から繰り出すフットワークはじつにパワフルで、スピード感は十分。55キロの斤量と現在の調子の良さをもってすれば、初の古馬相手でも引けは取らないだろう。

 ロジリオンのベスト距離は、これまで2勝を挙げている芝1400メートルかもしれないが、NHKマイルCで0秒5差の3着。1600メートルも大丈夫だろう。新潟コースを経験済みなのも強みだ。

 最終追いは美浦Wコースで僚馬カフェアローロ(3歳1勝クラス)を相手に行われ、6F83秒5~1F11秒4を馬なりでマークて、楽々と併入した。バネの利いた走りには惚れ惚れしてしまうほどだ。持てる力を発揮できれば、重賞初Vは十分可能だろう。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件