芸能
Posted on 2024年08月14日 09:59

「パリ五輪終了」を喜ぶ日本テレビ「役に立たない現地キャスター」櫻井翔のアテンドに忙殺されたので…

2024年08月14日 09:59

 17日間にわたり、選手1万1000人が参加して329種目が行われたパリ五輪では、日本は全競技で金20、銀12、銅13で合計45個のメダルを獲得した。テロの脅威にさらされたが、頑丈な警備で未然に防ぎ、大会運営も中止などの大きな事故はなかった。

 これに「ようやく終わってくれてよかった」と安堵しているのが、日本テレビスポーツ局の関係者だ。というのも、パリ五輪番組のメインキャスターとして現地入りした櫻井翔のアテンドに、スポーツ局が忙殺されたからなのだと…。日本テレビ関係者が振り返る。

「ドラマ撮影などが忙しく、櫻井は明らかに準備と下調べ不足のままフランス入りしていました。インタビュー内容や質問は、ほぼ局側が用意していましたね。やっていたことは、打ち合わせで競技のポイントや選手の立ち位置をスタッフが説明して少しメモするくらい。五輪キャスターといいながら、それほどスポーツに関心がないのか、表面的で薄っぺらい、短いコメントしか放送できませんでした。それ以外はディレクターに任せてカンペを読むだけの平常運転で…」

 ドラマ「笑うマトリョーシカ」の撮影のため、フランス入りしたのは開幕から約1週間後。現地では取り巻きを引き連れ、スタッフとは別の高級ホテルに宿泊していた。

「日本テレビはフランス滞在中のギャラ1日あたり100万円超を櫻井サイドに支払っています。テレビ不況で経費削減が叫ばれているので、今後はタレントキャスターの扱いが変わっていくでしょう」(前出・日本テレビ関係者)

 なにやら局内の評判は芳しくないようだが、このままでは「次の五輪レポート」はないかもしれない。

(田中晃)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク