スポーツ
Posted on 2024年08月21日 11:30

中日・立浪監督「自力CS進出消滅」でも来季続投ラインは「5位で勝率4割6分8厘以上」だって

2024年08月21日 11:30

 中日の自力クライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が消滅した。

 今季112試合目となる8月20日のDeNA戦に、2-4で敗戦。6連勝中だった先発の高橋宏斗は6回、DeNA戸柱恭孝にタイムリーヒットを打たれて降板し、今季最悪の自責点4で、6月28日以来の黒星(10勝2敗)となった。

 この日はともに最下位争いを繰り広げるヤクルトも敗れたため、ゲーム差1は変わらなかったが、8月はここまで6勝9敗2引き分けと負け越しており、立浪和義監督の「続投」が危ぶまれている。

 試合後、立浪監督は「残り31試合、全力でやっていく」と語ったが、今季最下位になれば3年連続であることから、解任論が出るのは必至だ。

 では実際に、来季続投のラインはどのあたりなのだろうか。2022年は66勝75敗、勝率4割6分8厘で、首位とのゲーム差は15.0。2023年は56勝82敗、勝率4割6厘で、ゲーム差は29.0だった。そして今季は112試合を消化した時点で46勝58敗、勝率4割4分2厘、ゲーム差13と、似たような水準だ。中日グループ関係者が言う。

「中日グループ幹部からは解任論も出ていますが、1年目の勝率を超えれば、続投の可能性はあるかもしれません。期待されたドラ1の草加勝は入団直後に肘の違和感で手術に踏みきり、あっけなく戦力から外れましたが、これはスカウトと編成責任者に責任転嫁すれば、立浪監督は無傷でいられる。低迷する成績とは裏腹に、相変わらず客入りだけは好調で、昨年よりも2%アップしています。フロントとしては選手の年俸問題に頭を悩ませる必要もなく、せめて5位になってくれれば及第点とするんじゃないでしょうか」

 とはいえ、地元メディアやファンからは、立浪解任を求める声が日増しに大きくなっている。もし来季続投となっても、頼みの綱の観客動員数に影響が出なければいいが…。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク