スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈反応鋭いファイアンクランツ〉

 函館2歳Sを勝ったのは東京デビューのサトノカルナバル。函館、札幌以外でデビューした馬がこの重賞を勝ったのは史上初で、競走馬の輸送事情の格段の進化を感じずにはいられなかった。また、堀調教師は1400メートルで勝ち上がったサトノカルナバルに、耳慣れないDNA検索まで行って、「1200メートルに適性がある」と確信しての駒運び。さまざま、時代の変化を痛感する結果だった。

 札幌2歳Sは、夏競馬のファイナル。距離がクラシックにも結びつきそうな1800メートルということで、こちらは以前から北海道以外でデビューした馬たちが狙いを定めてきていた。今回もデビュー地はさまざま。札幌が一番多いのは当然だが、函館、東京、福島、小倉と、バラエティーに富んでいる。エアコン完備の快適な馬運車が、輸送ストレスをほぼゼロとしているからに違いない。

 ほとんどが前走1着の馬ばかりなので、比較の対象として勝ち時計が必然的に重視されることになる。

 キングスコールは札幌の1800メートルを1分47秒8。後続に3馬身の差をつける圧勝だっただけに、1番人気に支持されるのだろう。同距離のコスモス賞を1秒1もちぎって勝ったアスクシュタインでさえ1分49秒2なのだから、時計の比較だけで言えば、キングスコールに逆らう手はないという気がしてくる。

 しかし、時計だけではない強い馬の雰囲気を感じさせてくれた馬がいる。ファイアンクランツだ。1分50秒5は、キングスコールと比較してしまうとまったく強気になれないが、追い出されての反応の鋭さが印象的で、2戦目で時計を大きく詰めてくる期待は高い。離されてしまうようなら、キングスコールの完成度の高さにひとまずは降参するしかない。

 マテンロウサンも味な勝ち方をみせた。父は米国で最も人気が高いイントゥミスチーフで、性能の違いを見せつけるシーンもありそうだ。

 2戦2勝のアスクシュタインも、もちろん争覇圏内。福島の勝ち方が強いインパクトだったホウオウガイア、時計は見劣るものの奥がありそうなアルマヴェローチェあたりも警戒は解けない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身