スポーツ
Posted on 2024年09月02日 17:58

清原和博「慶應大学4番の長男」評価爆上がりでドラフト指名予想は「西武・日本ハム・中日」

2024年09月02日 17:58

 その「エスカレーター越え」の豪快弾に、思わず目を奪われてしまった。

 8月31日にエスコンフィールド北海道で行われたのは、日本ハム×東京六大学選抜戦。4番・一塁で先発出場した慶應大学の清原正吾が、プロ通算525本塁打を誇る父・清原和博氏を彷彿させる本塁打を放ったのである。

 6回一死一塁の場面でめぐってきた第3打席。日本ハム左腕の山本晃大から左翼スタンドへの2点本塁打は大きなアーチを描き、レフトポール際エスカレーターの奥に吸い込まれていった。

 今年4年生となる清原は、春季リーグ戦で慶大の4番に座ると、フェンス直撃打を放つ長打力でベストナインに選出。一時は社会人野球に進むのではないかとみられていたが、ここにきてプロ野球スカウトの間で評価が爆上がりしている。

 清原は中学ではバレーボール、高校ではアメフトに打ち込み、硬式野球を始めたのは大学から。9月10日から始まる秋季リーグの成績によっては、複数のプロ球団がドラフト指名するのではないかとの予測がある。父の和博氏と同じ、西武入りへの期待もあろう。

 当初は育成枠でのプロ入りならあるだろうとされたが、父親譲りの打撃センスと話題性を考えれば、下位での指名は大いにありうるところ。今季最下位を独走し、ファン離れが激しい西武にもし入団すれば、ロマン枠だとしても話題性だけで十分だ。あるいは育成に定評のある日本ハムなら、大化けするかもしれない。

 西武、日本ハムのほかにも、和博氏とホットラインのある、立浪和義監督率いる中日も指名が予想されている。

 大学生は秋のリーグ戦での活躍が最終的なプロ入りの決め手になるため、この先どうなるかは分からない。だが、もし指名されたら、来年の新人合同自主トレ、キャンプの話題の中心になるのは間違いないだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク