スポーツ

「俺がいていいのか」1998年フランスW杯「カズと北澤が落選」で代わりに呼ばれた男の不安

 日本サッカー史に残る大事件…そのひとつに挙げられるのは、1998年W杯フランス大会直前の「三浦知良と北澤豪の落選」だ。

 2人はチームの中心選手として最終予選を戦い抜き、本戦でも活躍が期待されたが、開幕を目の前にしてメンバーから外された。

 この時のことは、北澤氏自身や監督だった岡田武史氏ら当事者がすでに何度も語っているが、代表メンバーだった伊東輝悦(現在はアスルクラロ沼津所属)が当時の心境を明らかにした。

 伊東は前園真聖氏のYouTube動画に出演すると、自身のサッカー人生を振り返る。1996年のアトランタ五輪に出場した伊東は、1997年に初めてA代表に選出された。W杯予選には呼ばれなかったが、翌年にはフランス大会のメンバーに選ばれた。そしてW杯直前、カズと北澤がメンバーから外された時のことを、

「僕は最後の最後でサプライズじゃないけど、急に入って、スイスの事前合宿に行きました。で、カズさんと北澤さんが外れます。えっ!?って」

 驚いたのは覚えているが、いつ落選を知ったのかは記憶にないという。続いて襲われたのは、大きな不安だった。

「予選から入ってないから、チームメイトとはそんなに(交流が)ない。コミュニケーションを取るのが僕自身、そんなに得意でもない。そんな中でのカズさんと北澤さん(の落選)だから『大丈夫か俺は。俺がいていいんか』って思った。周りとコミュニケーションが取れてなかったから、気まずさがあった。『俺、大丈夫か』と思っても誰とも共有できないし、変な感じでしたよ」

 自分のせいでカズと北澤が外れたと思われたらどうしようかと、不安になったのを覚えているそうだ。

 カズと北澤に代わってフランス大会メンバーとなった伊東だが、本大会での出場はなし。ピッチに立てなかったことは、今も残念に思っているという。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感