スポーツ

青木宣親と宮本慎也のバチバチは本物だった!不参加結婚式に「もし嫌いだったとしても普通は行くでしょ」

〝安打製造機〟として国内、メジャーで活躍した、ヤクルト・青木宣親の今シーズン限りでの引退に際して、様々な労いの声が上がっている。

 そんな中、選手、そしてコーチとして関わった野球解説者の宮本慎也氏が、9月16日に更新した自身の公式YouTubeチャンネル「解体慎書」でその思いを語った。

 実は2人は、かつて不仲説をウワサされたことがあった。その発端と言われているのが、2009年だ。CS進出を懸けた戦いが続く中、打撃成績が下降気味の青木が、とある外野守備の怠慢プレーを当時の飯田哲也外野守備・走塁コーチに指摘され、口論になったのだ。

 周りに促されて、その仲裁に入った宮本氏に対しても青木が反抗的な態度をしてしまったのがその真相のようだが、名門校の中では上下関係に特に厳しいといわれるPL学園出身の宮本氏だけに、その怒りは想像に難くない。しかし、今となってはそれも笑い話のようだが…。

 YouTubeチャンネルで宮本氏は「(自分の)引退試合の時に(青木が)見に来てくれて、それで食事に行って、まぁあの時の話もしたんですけど。彼も成績もあげていて、実績もあげていたので『尖っていた部分があった』と言ってましたけど、僕もチームで上の立場だったので、立場の違いでぶつかった」と当時を回顧した。

 さらに宮本氏はどっちもどっちだったとしながらも、自分がもう少し広い心で接してあげればよかったと語っている。

 そして、青木の結婚式に宮本氏が出席しなかったのはその確執からだと週刊誌に書かれた点については、先に友人の結婚式の予定が決まっていたためだと説明。きちんと祝儀を渡したと語り「もし嫌いだったとしても普通行くでしょ」と笑った。

 さらに宮本氏は、青木が変化したタイミングとして、自身がヤクルトのヘッドコーチに就任した2018年シーズン、MLBからにヤクルトに復帰した時を挙げている。

「前の年に96敗してて大きい戦力補強がない中、彼が戻ってきたことでマスコミが来るし、キャンプがにぎわうんですよね。そうなると(チームの)雰囲気もよくなるし、彼自身も大人になったというと言い方が悪いかもしれないけど、チームのことをよく考えて行動してくれた」と当時を述懐した。

 その背中を見せて若手の手本となった点や、青木の打順を2番に固定できたことがシーズンの2位躍進に貢献したと、コーチの視点で評価している。

 今年に入って一度、球場で「年取って衰えていくのと戦うことを楽しんだ方がいいよ」とアドバイスしたという宮本氏だが、一方で今季で引退を決断した青木の潔さに理解を示した。

 宮本氏の決して歯切れのいいとは言えない青木評は当時のバチバチぶりを容易に想像させるが、青木の引退会見で村上宗隆が涙する姿は、宮本氏が青木に伝えたかったことが結実した出来事、という見方ができないだろうか。

(カタタキケン)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件