芸能
Posted on 2024年09月17日 17:59

高嶋ちさ子が「カラス天狗」「トカゲみたい」と言われた美容施術大失敗の悲惨な症状

2024年09月17日 17:59

 それは衝撃の告白だった。9月13日の「ザワつく!金曜日」(テレビ朝日系)でのこと。バイオリニストの高嶋ちさ子が、韓国での美容施術に失敗した体験を赤裸々に明かしたのだ。

 高嶋はこの夏、眉間のシワを取るため、韓国でボトックスを受けた。その際に、医師が余ったボトックスをサービスで他の箇所にも注射してくれたという。

 高嶋は施術中、麻酔をしていたため、どこにボトックスが打たれたかは分からなかったが、1週間後には顔が動かなくなり、話しづらくなるという思いがけない事態に陥った。

 家族からは、見た目の異変を指摘された。父親は「カラス天狗になってる」、姉は「スネ夫みたい」、そして長男は「トカゲみたい」と…。

 美容整形に詳しい美容ライターは、この件について次のように話す。

「ボトックスを同じ箇所に大量に打ちすぎると筋肉が動かなくなり、表情が硬くなることがあります。過剰に打たれた場合、ボトックスの効果が消えるのを待つしかありませんが、美容鍼で電気を流すことで効果を弱めることができます」

 実際にこの美容ライターも韓国で口角にボトックスを打ちすぎた際に、右側の口元が引きつる症状を経験したが、美容鍼と電気治療で改善できたという。さらに、次のようにアドバイスを送る。

「特に芸能人のようにテレビに頻繁に出演する方は、表情において重要な部分、口角へのボトックスの過剰注射には十分に注意が必要です」

 美容施術を受ける際には医師としっかり相談するだけでなく、自分自身でも十分なリサーチを行うことが大切なのである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク