スポーツ

槙原寛己が呆れロバーツ監督は怒っている!「大谷翔平はプレーオフで投げるのか?」は今季のワースト愚問だ

 日本時間の9月17日に行われた、ビジターでのブレーブス戦でドジャースは9-0で快勝。大谷翔平は無安打だったが4打数ノーヒットだったが相手エラーなどで2打点をあげ、優勝マジックをついに一ケタの9とする勝利に貢献した。

 大谷は「50-50」に向けて「47-48」で、残り13試合。ホームランは51本ペースで、まだギリギリ達成できる状況にはある。

 そんな中、本塁打を打たないとメディアの暇つぶし的に取り沙汰されるのが、投手としての大谷だ。米国のネット上には「プレーオフで大谷をマウンドに上げるべき」という声が後を絶たないが、大谷本人が「今年は投げない」と一部メディアへ話していることから、可能性は限りなくどころかゼロと考えていい。

 しかし、ブルペンで快速球を投げる姿が披露されるたびに「投手・大谷翔平」が期待されているのは事実。そして、米国メディアがドジャースのロバーツ監督にマイクを向けて「大谷はプレーオフで投げるのか?」とぶつける光景が、日本の大谷ファンを「今季のワースト愚問」だとイライラさせている。メジャーに詳しい野球ライターが話す。

「17日放送のワイドショーでも流されていましたが、マイクを向けられたロバーツ監督が落ち着きなく横を向いたりして『何だその質問は?』という雰囲気がありありですよね。『投げるわけないだろ』という言葉をグッとこらえて『可能性はかなり低いがゼロではない』と振り絞っている感じでした。そもそも『今年は投げない』と言っている大谷本人とロバーツ監督が投げることについて話はしていないそうですから、プレーオフでの登板などありえない話です」

 17日放送の「ひるおび」に出演した、元巨人で野球評論家の槙原寛己氏は、ブルペンで投げる大谷のVTRを見ながら「(本来なら今季は)リハビリだけしていても不思議ではない」と発言し、試合に出場してこれだけ打っていることを称賛した。

「槙原氏はもしもプレーオフで投げさせて故障したら元も子もないと、今季の登板に関する問題を一蹴。そして、ドジャースが優勝すればDHで初のMVPを獲るだろうと太鼓判を押していました。大谷に関しては総じて、日本人の方が『あまり無理しないでほしい』というスタンスですね」(前出・野球ライター)

 前日のブレーブス戦では、申告敬遠のあとの打者が打率6割近いという、相手にとんでもない圧力を与えていることまで証明してしまった大谷。もはや、投げなくても走らなくてもMVPに限りなく近い存在なのだ。

(高木莉子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身