気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→6億5000万円なら即落札!大谷翔平「50-50記念球」オークション開始の裏に「ドジャース4340万円提示をファンが拒否」
大谷翔平の「50-50」記念ボールが、オークションに出品される。日本時間9月28日午前1時から入札がスタートするという。
記念ボールは米オークションプラットフォーム「Goldin」に出され、スタート価格は50万ドル(約7228万円)。10月9日(日本時間10日)までに450万ドル(約6億5000万円)で入札された場合は、その場で落札となる。
ドジャースは記念ボールをキャッチしたファンに30万ドル(約4340万円)を提示して記念品などとの交換を求めていたが、ファンはこれを拒否。自身で保管する意思を示していた。
これまでオークションにおける記念ボールの最高落札額は、1999年にカージナルスのマーク・マグワイアの70号本塁打ボールに支払われた305万ドル。大谷の記念ボールが、これを上回る可能性が出てきた。
記念ボールに数億円の価値があるならば、キャッチしたファンがわずか50万ドルで手放すはずはなく、「せめて1億円くらいは払ってやれよ」と、渋ちんのドジャースに苦言を呈するファンも。もっとも「ドジャースが提示した金額は極めて現実的」という指摘もあるが…。それはなぜかといえば、
「実はマグワイアの記念ボールはその後に大暴落し、現在は10分の1以下の25万ドルにまで下がっています。ジャイアンツのバリー・ボンズが、マグワイアの70発を超える73本塁打を記録したこともありますが、下落に拍車をかけたのが、マグワイア自身が引退後にステロイドの使用を告白したことです。ただ、大谷の記録は今後、そう簡単に破られることはないでしょうし、薬物使用など考えづらい。価値が下がるとすれば、大谷がさらに『60-60』などの記録を作ってしまった場合でしょうね」(スポーツ紙デスク)
ドジャースがファンに50万ドルしか提示しなかったのは今後、さらに記録が更新されることを予見しているからなのか。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→