スポーツ
Posted on 2024年10月04日 09:59

「どう見ても勝ってない」畑山隆則が亀田和毅を酷評するのは「井上尚弥と対戦」の期待を裏切られたから

2024年10月04日 09:59

 ボクシング元世界王者・畑山隆則氏の、亀田和毅に対する風当たりが強い。

 亀田は8月、IBFフェザー級指名挑戦者決定戦でレラト・ドラミニ(南アフリカ)に2-1で判定勝利し、IBF王者アンジェロ・レオ(アメリカ)との対戦に向けて交渉中とされる。しかし畑山氏は、同じく元世界王者の渡嘉敷勝男氏、竹原慎二氏とともに出演するYouTubeチャンネル〈渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則ぶっちゃけチャンネル〉で、ドラミニ戦について厳しく指摘した。

「亀田君のことは悪く言いたくないんだけど、どう見ても勝ち、ないね。厳しく言っちゃうけど。世界タイトル目指してるんだったら、こういう戦いじゃキツイ。めちゃくちゃ喜んでましたけど、いやいや、喜んでる場合じゃないから、みたいな」

 この辛口批評は期待を裏切られたゆえだと、スポーツライターは言う。

「このYouTubeチャンネルには昨年6月8日、大橋ボクシングジムの大橋秀行会長が出演しました。WBC、WBO世界スーパーバンタム級王者スティーブン・フルトン(アメリカ)と井上尚弥の決戦(7月25日)を控えたタイミングでした。畑山氏は井上の勝利を前提に『亀田和毅君も同じ階級じゃないですか。タパレスと亀田君がやる可能性があって、仮に亀田君がWBAとIBFを取っちゃったら、交渉しますよね』と質問。大橋会長が井上に確認したところ、井上の構想に亀田は入っていないことが判明したんです。亀田の話題には塩対応の大橋会長に、畑山氏は『もしタパレスとやって亀田が取れば、世論が黙ってないですよ』と日本ボクシング界を盛り上げるためにもと、懸命に食らいつきました。ところが亀田は2023年10月に、フェザー級に転向。フルトンを倒した井上から逃げた、との評判が立っても不思議ではありませんでした」

 レオ戦実現の際には、畑山氏の予想を覆す戦いを期待するしかない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク