スポーツ
Posted on 2024年10月09日 09:59

ミニスカ&ヒールで西武のグラウンドに!ガツンと怒られた女性キャスターに清原和博が放ったひと言

2024年10月09日 09:59

 スポーツニュース番組「JNNスポーツチャンネル」(1986年~1990年)に日本初の女性スポーツキャスターとして起用され、ブレイク。以降はスポーツ番組に限らず、レポーター、司会者など活躍の場を広げ、バラエティー番組にも数多く出演した。

 そんな出光ケイのブレイク元年、TBSが黄金期の西武ライオンズにカメラを入れることに力を注いだ時期があった。そこで出光は「西武担当」に。ところがある時、失敗をやらかす。

 野球解説者・大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈ダグアウト!!!〉で、出光はその現場を振り返った。

「私も20代の前半で若かったから、膝丈くらいのスカートで2、3センチのヒールを履いてグラウンドにいたわけです。そうしたら鈴木さん(当時の広報部長)がピッピッピって。『選手がプレーするところでヒールで潰されちゃ困るんだよ』って怒られたの。ガツンと結構やられました」

 そこへ救いの言葉をかける選手がいたのである。高卒ルーキーの清原和博氏だった。出光のそばへと歩み寄ると、

「『僕ら、これ履いてますよ』ってスパイクの歯を見せてくれたの。清原さんっていい方ですね。まだ18歳ですよ」

「目上に対して礼儀正しい男」と評判の清原氏は、渡辺久信GM兼監督代行からかつて「素顔は少々シャイな感じで、それでいてよく気が付く、気持ちのとても優しい男」と評価されている。

 この年、打率3割4厘、31本塁打、71打点で新人王に輝いた清原氏は、気遣いも新人王級だったのである。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク