スポーツ
Posted on 2025年06月05日 17:59

長嶋茂雄が大久保博元を感激させた「広岡達朗とは正反対」の言葉「キミは太ってていいんだぞ」

2025年06月05日 17:59

 ミスタープロ野球が亡くなったその日、野球解説者の大久保博元氏が、かつての指揮官との秘話を明かした。

 1984年ドラフト1位で西武に入団した大久保氏だが、当時の監督は巨人V9戦士のひとりであり、管理野球で有名な広岡達朗氏だった。

 YouTubeチャンネル「デーブ大久保チャンネル」で、大久保氏は次のように回想している。

「あの頃、太ってる選手っていうのは重罪人みたいな、管理ができてないっていう…。特にライオンズは広岡監督の管理野球で、玄米を食べる。じゃあ、なんでオレ獲ったんだろうみたいな、痩せろって言われて。いや、太っててホームラン打ってきたのに、痩せちゃってどうなっちゃうのかなって思って」

 捕手から三塁手にコンバート。不慣れなポジションでミスすれば怒られ、だったらなぜドラフト会議で自分を指名したのかと、不信感が募った。

 そして1992年5月、大久保氏は巨人に移籍。1993年から監督を務めたミスターからは、こんな声をかけられた。

「大久保君か、キミは太ってていいんだぞ。それが特徴だから。思い切ってホームランを狙いなさい」

 大久保氏は言う。

「いいスイングしてるね~、って言ってもらって。あの時代に、太ってていいんだって言ってくれた方がいなかったんで…」

 ミスターがスローガンに掲げた「スピード&チャージ」には「チャージができないし、スピードもないんだから」と不安を覚えたが、ミスターは大久保氏を愛称の「ブーちゃん」と呼び、

「キミの中のスピード&チャージ、ベストを尽くせばいいんだぞ。100メートルを10秒台、11秒台で走れってことじゃないんだ…みたいなことを言っていただいて。あの天下の長嶋監督がそんなことを言ってくれてんだって、練習に熱を込めてやりました」

 1994年、長嶋巨人は西武を相手に4勝2敗で日本シリーズを制覇。第3戦で先発マスクをかぶり、延長10回の末に2-1で古巣に勝利した大久保氏が、感極まる瞬間であった。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク