スポーツ
Posted on 2024年10月10日 17:59

大谷翔平を「悪役」に…「ドジャースVSパドレス」地区シリーズを異様な雰囲気にした「仕掛け人」

2024年10月10日 17:59

 ドジャースVSパドレスのメジャーリーグ地区シリーズが、またとない盛り上がりを見せている。ワンプレーごとにパドレスファンからは「Beat LA(ドジャースを倒せ)」の大合唱が起きるなど、大谷翔平ともども「悪役」にされているのだ。

「パドレスの本拠地ぺトコ・パークだったことも影響していると思われます」(現地メディア関係者)

 この異様な雰囲気の「仕掛け人」とされるのが、パドレスの三塁手マニー・マチャドだ。第2戦ではマチャドが7回の攻守交代の際、ドジャースのデーブ・ロバーツ監督に向けてボールを投げたとされ、その映像が残っている。

 ロバーツ監督は「あとで(映像を見て)知った」とコメントしているが、相手チームのベンチにボールを投げるのは、スポーツマンシップに反する行為だ。そのマチャド批判が、パドレスファンを逆に熱くさせたという。メジャーリーグを取材するジャーナリストが言うには、

「マチャドは激情型というか、すぐに感情的になることで有名です」

 しかし、ボールを投げたとされる行為は、単にエキサイトしてやったものではない可能性も。というのも、パドレスファンはマチャドのしたたかな一面も知っているからだ。

「昨春のキャンプ中、マチャドは『オプトアウトの権利を持っているので、チームを出る』と発言したんです。球団は契約延長の交渉を急ぎ、2024年から11年3億5000万ドルの超大型契約を結び直しました。シーズン終了後であれば、ここまで大きな契約にはならなかったと思います。そもそも2023年シーズン途中で、トレードに出されていたかもしれません」(前出・ジャーナリスト)

 かつては「乱闘のタネを撒き散らすケンカ屋」のイメージがあったが、近年はおとなしくしていた。後輩に相談されると、実績に裏打ちされた的確なアドバイスを送るなどし、人望は厚いという。そのマチャドが対戦チームの指揮官にボールを投げたのは単なる感情ではなく、別の狙いがあったのかもしれない。

「ドジャースナインをエキサイトさせ、本来の力を発揮させない作戦だったのでは」(前出・ジャーナリスト)

 マチャドの計算だとしたら、大谷は厄介なヤツを敵に回してしまったことになる。

(飯山満/スポーツライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク