スポーツ
Posted on 2024年11月08日 09:59

「来年、三浦大輔監督は苦しむ」中畑清が予言したDeNAの「日本一になったあと」

2024年11月08日 09:59

「来シーズンのDeNAに対して中畑さんが期待することって、どんなことですか」

 野球解説者の中畑清氏にストレートに尋ねたのは、髙橋尚成氏だった。シーズン3位ながら日本シリーズに進出して、まさかの下剋上を果たしたDeNAを、かつて監督経験のある中畑氏はどう評するのか。

 YouTubeチャンネル〈髙橋尚成のHISAちゃん〉での答えはこうだ。

「今度はプレッシャーかかると思うよ、逆に。日本一になったチームだって、周りは見始めるから、これがけっこう辛いのよ。勝って当たり前って環境になった時のチーム状況を守るって、今度は(三浦)大輔が本当のプレッシャーを感じて、どういうチームを作っていくのかなっていうのはすごく楽しみなんだけど、監督にとっては苦しみになると思うな」

 これに髙橋氏も応じて、

「3位じゃなくて、ペナントレース優勝が当たり前になってこないといけなくなってしまう」

 シーズン3位から日本一に上り詰めたのは、2010年のロッテと今年のDeNAのみ。ロッテは日本一の翌年、13年ぶりの最下位に陥落し、さらに2012年も5位に沈んで、西村徳文監督は退団した。

 あのロッテの二の舞とならぬよう、三浦監督を鼓舞するベイファンの声が聞こえてきそうだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク