芸能

渡邊渚 目指すはグラビアOKの「森香澄路線」

 今年8月末にフジテレビを退社した、渡邊渚(27)が活動を活発化させている。当初は病名すら明かされない体調不良で周囲をやきもきさせ続けたが、今や生き生きと自己発信。あのナギパイも健在なようで‥‥。

 まだフジ在籍時で休養期間中の8月、渡邊の姿がパリ五輪の男子バレーボール「日本対イタリア戦」の会場で目撃された。NHKの中継に映り込んでいたからである。

 一部からは「療養中にいい気なもんだ」「よく長時間のフライトに耐えられたな」など、その病状を訝しがる声まで噴出した。

 その後、古巣を退社した10月1日、自身のインスタグラムでPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表している。

 現在、表立ったアナウンサーの活動はしていない渡邊だが、精力的にインスタを更新。グルメ探訪を繰り返し、笑顔あふれる写真を投稿しているのだ。

 さらには10月22日の更新ではフランス・パリで食したと思しき、レバノンアイスを紹介している。長距離移動にもすっかり慣れっこになったとアピールしているかのようだ。しかも写真には、店舗のガラスに自身のヘソ出しミニスカ姿が反射して写り込んでいた。

 その前日の更新でも、グレーのニットワンピースに身を包み、両手を頭部に当てて微笑むファッションモデルさながらのショットを披露し、反響を呼んでいる。

 芸能ジャーナリストの平田昇二氏が語る。

「以前までの病気や体調に関する投稿とは一線を画す内容です。PTSDを患っていたと公表した際には、専門治療を終えたことも報告して『やっと日常生活に不安がなくなって、笑顔で過ごせるようになりました』『これからは、自分のペースで、幸せを感じながらお仕事できればと思っています』などと綴っていました。想定外の病気療養で、結果的に入社からたった4年でフリー転身する機会を得たように思えます」

「FRIDAY」に掲載された渡邊のインタビューによれば、局は引き留めたものの本人の固い意思で退社したようだ。フジ関係者が言う。

「これまで局内では上層部からの事情説明もなく、一部からは『ウチのせいだったのでは?』といった声が上がり、なかば触れてはいけない話題でした。PTSDを患った原因についてインタビューで彼女が『会社にも関係するトラウマ』と表現したことで、ますますその可能性が考えられます。かつてフジに在籍した菊間千乃が生放送中にビルの上から転落して大ケガを負い、未成年アイドルをみずから酒席に誘ったという濡れ衣を着せられて辞めていきました。その後、弁護士に転身してから顧問弁護士に起用するなど厚遇されました。渡邊も今後、どのような活動するにせよ、フジからのバックアップはいくらでも受けられるでしょう」

 すでにインスタは26万人を超えるフォロワーを抱えており、ナギパイ人気に陰りは見られない。

「今後はインフルエンサーとしての活動にもより精力を注ぐのではないでしょうか」(前出・平田氏)

 インフルエンサーといえば、今やテレビやラジオなどに引っ張りだこのタレント・森香澄がテレビ東京から独立する際に喧伝された肩書だ。

「現在はSNSを中心に活動する渡邊ですが、あざとかわいいキャラでブレイクした森同様、今後はマルチな活躍も期待できます。スタイルも抜群ですから、写真集のオファーも当然あるでしょう」(前出・平田氏)

 いずれにせよ、元気に活動できるようになったことが幸いである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策