スポーツ
Posted on 2024年11月16日 09:58

ベテラン宇佐美貴史にも強いられる「猛ダッシュ」J1ガンバ大阪「天皇杯決勝」復活劇はなぜ起きたか

2024年11月16日 09:58

 最終節を目指してラストスパートのJリーグだが、3年連続の残留争いから生まれ変わったのが、J1ガンバ大阪だ。

 今季は36節を終了した時点で4位。11月23日に行われる天皇杯の決勝にも4大会ぶりに進出を決める、大躍進を遂げている。

 昨季は泥沼の7連敗でリーグ戦を終了、重苦しい空気が漂っていた。チームの方向性が見えないにもかかわらず、早々に就任1年目のダニエル・ポヤトス監督の続投を発表したことで、2024年シーズンに期待しているサポーターは少なかった、というのが実情だった。

 しかも、かつての常勝軍団は現実を見つめ直し「7位以上」を目標に掲げる寂しい船出に。だが、スペイン人指揮官は思い切った軌道修正を行い、昨季の4-3-3から4-2-3-1へとシステムを変更。サイドのスペースを突かれた守備の弱点を補った上で、J屈指のCB中谷進之介や、パワーとスピードを兼ね備えたFWウェルトンらの大型補強がハマッた。

 そんな復活を遂げたチームの中で、ひときわ輝きを放っているのが、ベテランと呼ばれる年齢になった元日本代表FWの32歳、宇佐美貴史だ。

 2022年シーズンにアキレス腱断裂の大ケガを負い、長期離脱を経験。7カ月のリハビリを経て復帰したが、そこには幼少期から「天才」と呼ばれ、キレキレのドリブルで無双していた姿はなかった。サッカー担当記者が振り返る。

「シーズンオフの休みを返上して、足の筋力を鍛えるメニューを中心に、トレーニングに励んでいました。開幕に向けて例年以上に体を絞ると、第1節の町田ゼルビア戦に途中出場。後半終了間際に鮮やかなフリーキックでゴールネットを揺らし、敗色ムード濃厚だったチームを救いました」

 勢いに乗った宇佐美は3試合連続でゴールを記録するなど、現在、12得点8アシストと大暴れ中。10月度の月間MVPと月間ベストゴールをダブル受賞している。

「戻ってきたドリブルの切れ味だけではなく、相手をあざむくヒールパスなど、ゴール前の豊富なアイデアは、お金を払ってでもぜひ見たいレベル。ただ、若手時代と明らかに違うのは、守備への貢献度ですね。ポヤトス監督はベテランでも例外なく、勝つために走れない選手は使いません。攻撃時はもちろんのこと、守備になればFWの宇佐美も奔走。何十メートルも全力ダッシュで相手選手を追いかけるようになり、そのたびにスタジアムはゴールを決めた時のように盛り上がるようになりました」(前出・サッカー担当記者)

 鮮烈に復活した「ガンバの至宝」がチームを引っ張り、天皇杯で今季初タイトルをクラブにもたらすことはできるか。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク