エンタメ
Posted on 2015年02月23日 09:59

炭水化物もOK!22日間でスリムになれる「ビーガン食ダイエット」とは?

2015年02月23日 09:59

20150223vegan

 夫婦でビーガン食ダイエットに成功し、スリムで健康的なボディを手に入れたビヨンセ。そんな彼女が今年、ビーガン食のデリバリーサービス「22 Days Nutrition」を立ち上げると海外で話題になっている。

 ビーガン食ダイエットとは、簡単に言えば肉や魚、乳製品や卵などの動物性の食べ物を食べないというダイエット法。単なる菜食主義の食事のようだが、その食生活を必ずしもずっと続けなければいけないわけではなく、ビヨンセの場合は、これを22日間続けたことでスリムな体を手に入れたのだとか。

 他にも、ヴィクトリア・ベッカムや、キャメロン・ディアス、ナタリー・ポートマンなどの有名人がビーガンダイエットを実践しているという。では、ビーガンダイエット中にはどのような物を食べればいいのだろうか。

 ビーガンダイエット中に食べていい物は、米、小麦、野菜、果物など。炭水化物はOKなのでお腹が空く心配はなさそうだ。自炊で挑戦したいなら、クックパッドでもたくさんのレシピが出てくる。たとえばこんなものだ。

●ビーガンの粗みじん大豆でミートソース

大豆の水煮を洗いみじん切りにして、挽肉の代わりに使用。タマネギやニンニク、ニンジン、セロリなどの野菜とホールトマト、調味料を使って大豆ミートソースを作る。

●キュウリとアボカドのスープ

キュウリとアボカドを、ミキサーにかけたレモンと、塩コショウで味付けしたものを冷やすだけ!

●レタスとレンズ豆のスープ

タマネギやレタスなどの野菜とレンズ豆、米をコンソメスープで煮込むだけ。食べ応え十分な一品。

 ビヨンセの「22 Days Nutrition」のサイト( http://www.22daysnutrition.com/vegan-meals )を見ると、1日に1回のビーガン食、あるいは1日2回、3回とコースが用意されており、食事の度にビーガン食を食べなくても、健康でスリムな体を手に入れることができるそう。

 最近太り気味とお嘆きの人は、チャレンジしてみては?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク