スポーツ
Posted on 2024年12月10日 05:58

【おもしろランキング】元巨人・岡崎郁YouTube「視聴回数1位」は野球界とは関係ない「元世界王者」のぶっちゃけ

2024年12月10日 05:58

 現役時代、巨人で原辰徳氏とクリーンアップを組んだ岡崎郁氏がYouTubeチャンネル〈アスリートアカデミア【岡崎郁公式チャンネル】〉を開設したのは、2021年12月15日だ。

 巨人監督だった原氏をたびたび招き、本音を聞き出す貴重映像を公開。大久保博元、阿波野秀幸が招かれた回を視聴していた原氏が2023年、大久保氏を打撃チーフコーチ、阿波野氏を投手コーチに迎えている。

 その視聴回数ランキングトップ3を振り返れば、おのずと野球関係者とのコラボかと思われたが、1位は意外な人物だった。

 3位は名将・野村克也監督の孫娘であり、大谷翔平が当時所属していたロサンゼルス・エンゼルスの元職員・野村沙亜也さんが招かれた2023年4月16日の動画で、67.8万回だった。

 2位は元ロッテの野球解説者・里崎智也氏を招いた2024年7月4日で、76.5万回。

 そして1位はというと、唯一の100万回超えを記録した2023年11月14日の回で、これが129万回となった。ゲストはボクシング元WBAスーパーフェザー級、ライト級の2階級制覇王者・畑山隆則氏だ。

 畑山氏は元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎氏に憧れ、金儲けのために高校を中退。プロボクサーを目指し、家出同然で地元・青森から上京した半生を振り返った。「格闘家と町の不良の違い」を聞かれて、

「プロの格闘家っていうのは、常に急所を当てる練習をしてるわけですよ。素人の人はほっぺを殴るとか、僕らはそういうことしないんで。いちばん効くところをガツンガツンって…」

 ツウで小気味のいいぶっちゃけ話と爽やかさで、視聴者を魅了したのである。

「モンスター」の異名を取る井上尚弥の試合をはじめ、プロボクシングの解説者として畑山氏が引く手あまたなのが納得であった(視聴回数は、いずれも12月9日現在)。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク