スポーツ

【ランキング回顧】「悔しい:嬉しい=10:0」という阿部巨人は「YouTube視聴回数」も悔しかった

「新監督としてどんな1年だったか」

 この質問に答えた巨人の阿部慎之助監督は、次のように語った。

「いろんな学びがあった1年でしたね。難しさっていうのがいちばんありましたし、最高な思いもさせてもらって、屈辱的な思いもさせてもらったっていう、激動の1年だったと思います」

 そして「嬉しさと悔しさでいうと、監督の中ではどんな割合になっているんですか」の問いには、

「いや~、10(悔しい):0(嬉しい)くらいで悔しいですよね」

 そう即答したのだった。

 これは日本テレビ系野球中継の番組公式YouTubeチャンネル〈DRAMATIC BASEBALL2024〉の12月10日の動画で明かされたやり取りである。リーグ優勝の喜びが、クライマックスシリーズ敗退で吹き飛んでしまったということだろう。

 ここで2018年5月25日に開設されたこのチャンネルの歴代視聴回数トップ3を振り返ってみると、いずれもダイジェスト映像。

 3位は2021年8月22日。この年、日本ハムから巨人に途中移籍した中田翔の移籍後初ヒットとなる、左翼席に飛び込む本塁打映像で、231万回だった。

 2位は、2019年9月27日の動画。この年で現役を退いた阿部監督のプロ通算406号本塁打(公式戦最後の安打)がDeNA戦で鮮やかに映し出され、233万回を数えた。

 そして1位は2022年3月19日の「巨人×ロッテ」(オープン戦)で、巨人の主砲・岡本和真が佐々木朗希から逆転満塁弾を放ったシーンが映し出される。これが378万回だった。

 では今年、最も視聴回数を稼いだのは何か。それは7月15日、東京ドームで行われたレジェンドOB対決「巨人OB×阪神OB」の模様をダイジェストで映し出したものである。「江川卓VS掛布雅之」の対決もあり、ファン垂涎の内容に。視聴回数は114万回と少なめだった。

 4年ぶりのセ・リーグ制覇も、日本シリーズに進めなかった巨人。劇的なシーンが少なかったと思われ、視聴回数的にも「悔しい1年」だったようである。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」