芸能

あのちゃんをトリコにしたM-1準優勝「バッテリィズ」は「偉大なアホ」のホンモノ後継者

「令和ロマン」が2年連続優勝を飾り、「松本人志不在」が全く気にならないほどに劇的な展開となった「M-1グランプリ2024」。なにせ決勝のネタ披露の1組目が「令和ロマン」、2組目が昨年準優勝で、最大の対抗馬と思われた「ヤーレンズ」だったのだから、それだけでシビれた。

 おまけに3組目の「真空ジェシカ」も、尖った部分はそのままに、よりブラッシュアップしてきたネタを見せて爆笑をさらい、「つかみはOK」どころか、つかみで完全に持っていかれてしまった。出演順を決める笑神籤(えみくじ)を引いた柔道の阿部一二三選手は、さすが引きが強い。ある意味、神がかっていたと言える。

 逆に言えば、残りの出場者たちの顔ぶれがイマイチだったため、「あれ、これが事実上の優勝決定戦?」と思いながら見ていたが、まさかのダークホースが現れた。

 それが「バッテリィズ」だ。彼らの漫才スタイルは「ボケ役のエースに対し、寺家が歴史上の人物の名言や、世界遺産を説明するが、エースが無知すぎるがゆえに生じる疑問や、的外れなツッコミを入れることで笑いを生む」というもの。

 この「無知な人間に物知りが説明するも、無知ゆえに発した言葉で物知りがやり込められる」という流れは、古典落語における「熊さん」や「八つぁん」と「長屋のご隠居」のやりとりで見られるような、非常にオーソドックスなものだ。

 それが逆に最近の、妙にややこしくなった漫才のネタにおいては新鮮に感じられ、また、ボケのエースが「ほんまもんのアホ」の雰囲気を全身から醸し出しており、非常に愛されるキャラクターの持ち主であることも大きな魅力となった。

 なにせネタ終わりのトークの際も終始、人差し指を鼻にあてながら鼻水をすすっており、絵に書いたようにアホな兄ちゃん。坂田利夫、ぼんちおさむ(ザ・ぼんち)、ジミー大西といった数々のレジェンドに続く偉大なアホの登場を目の当たりにし、こちらも興奮してきた。

 そんなネタとエースのキャラクターが功を奏し、採点の結果、それまでずっと暫定1位だった「令和ロマン」を抜いて1位になったのだから凄い。最終的には優勝を逃したものの、審査員たちからは点数以上の高評価を得て、SNSでも大きな話題となった。

 その「バッテリィズ」がさっそく、12月24日放送の「Day.Day.」(日本テレビ)に出演して漫才を披露したのだが、ここでちょっとしたハプニングが。

 実は前のコーナーで、朝に弱いあのちゃんが、ちょっとテンション低めのままゲストとして出演していたのだが、出番が終わって一度はスタジオから帰っていたはずなのに、なぜか「バッテリィズ」の漫才をレギュラー出演者らと一緒に、笑って見ていたのだ。

 その理由を「(バッテリィズが)面白いから見に来た」と話し、その後、そそくさと帰っていったあのちゃん。押しも押されもせぬ超売れっ子をも魅了した「バッテリィズ」。2連覇の「令和ロマン」よりもブレイクしそうだ。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件