社会
Posted on 2025年01月13日 17:59

【ねこ感涙秘話】同じ先天性疾患を持って生まれた少女と保護猫の出会いと生活

2025年01月13日 17:59

 アメリカ大手ペットショップ「Petco」の非営利組織「Petco Love」が主催する動物保護キャンペーンにノミネートされ、全米を感動させた実話がある。同じ先天性障害を持って生まれた少女と猫の出会いだ。

 アメリカに住むケイトリン・キューザックさんは妊娠中、医師からお腹の子供に先天的な疾患があると告げられたのは、妊娠20週の時である。

 医師によれば、お腹の中にいる女の子は、唇と上顎に裂け目が生じる先天性疾患の口唇裂、あるいは口蓋裂ではないかというのだ。初めて聞く病名に大きなショックを受けたキューザック夫妻。だが現代の医学では治療法が確立されていることを知り、知識を身につけるにつれ、次第に気持ちは和らいでいった。

 ケイトリンさんは2019年、女の子を無事出産。夫妻はアイビーちゃんと名付けた。そして18カ月間で数回にわたる修復手術を経て、アイビーちゃんの治療は無事に完了。夫妻にようやく笑顔が戻った。

 そんなある日のこと。ケイトリンさんの友人が偶然、フィラデルフィアの保護動物施設のインスタグラムに掲載された、サージェントと名前が付いた猫の写真を見つけ、彼女にそれを見せた。ケイトリンさんの目はその写真に釘付けに。実はサージェントもアイビーちゃんと同様に口唇裂を患い、手術を受けていたのである。運命を感じた夫妻は、直ちに保護施設に連絡。なんとかサージェントを引き取りたいと願い出ると、保護施設側は「これも何かのご縁ですね」と快諾してくれたのである。

 アイビーちゃんはもともと大の猫好きで、キューザック家には先住猫のほか、猫の人形やグッズが目白押し。サージェントが加わるとアイビーちゃんは大喜びですぐに仲良しになり、一緒におもちゃで遊んだり、寄り添って寝たりするようになった。現地メディアの取材に答えたケイトリンさんは、こう語っている。

「アイビーはまだ、自分に口の疾患があったことは理解できないでしょうが、いつかは自分が『違い』を持って生まれたことを知り、それを受け入れるでしょう。だからこそ同じ疾患を持って生まれたサージェントの存在は大きいし、ともに成長していってくれれば嬉しいですね」

 この一件は動物保護キャンペーンにノミネートされ、夫妻は見事に賞金を獲得。賞金はサージェントが保護されていた「フィラデルフィア・アニマル・ウェルフェア・ソサイエティー」に寄付された。施設で暮らす動物たちの里親探しの一助になれば、としている。

(ジョン・ドゥ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク