スポーツ
Posted on 2025年01月22日 09:58

渡嘉敷勝男が「1.24井上尚弥戦」で断言!日本人選手に7戦7勝の挑戦者は「坂本博之に近い」

2025年01月22日 09:58

「日本人が7戦7敗ですよ。意外にこれ、やりにくい選手かもしれませんよね」

 元WBA世界ライトフライ級王者の渡嘉敷勝男氏が、自身のYouTubeチャンネル〈「渡嘉敷勝男公式」トカちゃんねる〉でこう指摘したのは、1月24日に井上尚弥に挑戦する、韓国のキム・イェジュンだ。

 ボクシング4団体世界スーパーバンタム級タイトルマッチは本来、昨年12月24日の開催予定だったが、挑戦者サム・グッドマン(オーストラリア)が目を負傷して延期に。ところがこれまた、再び負傷したということで急遽、リザーブ選手のキムが井上と対峙することになったのである。その成績は25戦21勝(13KO)2敗2分。7人の日本人選手を退けている「日本人キラー」だ。渡嘉敷氏が解説する。

「彼は5歳から孤児院に入ってるんですよ。両親もいなくて、辛い思いをしながら、寂しい思いをしながら育ってきた。そして、そのハングリーさが染み込んだ精神力。日本では畑山(隆則)君とものすごくいい試合をした坂本(博之)選手が、成功して自分の仲間を応援したい、みたいな強い精神力を持ってリングに上がってきた。それに近いですね」

「モンスター」井上に、キムの精神力はどこまで対抗できるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク