スポーツ
Posted on 2025年01月29日 05:58

久保建英は早くビッグクラブに挑戦せよ!サッカー日本代表を「W杯ベスト8」に押し上げる方法

2025年01月29日 05:58

 3月に行われるサッカー2026年北中米W杯アジア最終予選のバーレーン戦(3月20日)、サウジアラビア戦(3月25日)。そのバーレーンに勝てば、史上最速で8大会連続のW杯出場を決めることになる。

 そのメンバーのほとんどが欧州でプレーする、いわゆる「海外組」だ。欧州組が増えたことで、日本代表のレベルが上がったのは事実だ。今冬は日本代表の関根大輝がスタッド・ランス(フランス)へ、J2の得点王・小森飛絢はシント=トロイデンVV(ベルギー)と、欧州に移籍した選手がいる。

 現代サッカーの中心は欧州であり、世界中の選手がここでのプレーを目標としている。欧州のクラブに移籍して結果を出すことが、日本代表入りの近道なのは必然だ。ただ、移籍しても結果を出せず消えていく選手も少なくない。

 Jリーグでプレーしようが欧州でプレーしようが、所属クラブで結果を出してステップアップしなければ、代表には選ばれない。なぜなら今の日本代表の中心選手は、5大リーグ(プレミアリーグ、スペインリーグ、セリエA、ブンデスリーガ、フランスリーグ)の中堅クラブで先発出場する選手がほとんどだから。ポルトガルリーグの名門スポルティングの守田英正は例外だが、5大リーグ以外でプレーする選手が代表でポジションを奪うことは、簡単ではない。それだけ日本代表のレベルが上がったということだ。

 ただ、ここからレベルアップするのは簡単ではない。今季からバイエルン・ミュンヘンに移籍した伊藤洋輝、アーセナル所属の冨安健洋はともに、故障で機能していない。昨季リバプールに移籍した遠藤航も、今季はベンチスタートが増えた。ビッグクラブでポジションを奪える選手が少ないのだ。

 カタールW杯後、鎌田大地がこんなことを言っていた。

「ビッグクラブで定位置を掴める選手が増えないと、W杯で上にはいけない」

 当面の日本代表が目指しているのは「W杯ベスト8」だが、カタールW杯のベスト8を見ると、モロッコ以外の7カ国は優勝を目指している国ばかり。しかもチームの中心となっている選手はビッグクラブに所属して、先発出場している。

 過去のW杯を振り返っても、ベスト8進出国の半分以上は優勝を目指している。その一角を崩して勝ち上がるには、日本もビッグクラブでプレーする選手を増やすしかない。それが日本代表の次のレベルアップに繋がり、ベスト8進出という目標を達成することになる。

 期待するのはやはり、久保建英(レアル・ソシエダ)だ。中堅クラブで完全レギュラーを獲得し、攻撃の中心として結果を出している。ただ今年で24歳となり、もう若手ではない。中堅クラブを飛び出し、ビッグクラブに挑戦してほしい。そして日本の攻撃陣が達成できなかった、ビッグクラブでのポジション獲得を達成してほしい。それが日本代表の成長にも繋がるはずだ。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップ・アジア予選、アジアカップなど、数多くの大会を取材してきた。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク