スポーツ

あの「ジーコジャパン」元メンバーが明かす「なぜ負けたのか」ガチ分析と裏事情

 中田英寿と中村俊輔、稲本潤一、小野伸二ら「黄金の中盤」を擁して史上最強の呼び声が高く、好成績が期待されたジーコジャパン。しかし、2006年W杯ドイツ大会は2敗1分で、グループリーグ敗退という結果に終わった。

 その裏側を、出場メンバーだった茂庭照幸氏が、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで明らかにした。

 まずは代表メンバー決定事情から。茂庭氏は自身がメンバーに入るとは思っておらず、実際に名前が呼ばれることはなかった。しかし、田中誠が負傷でW杯出場を断念。茂庭氏が追加招集されることになったのである。どこでそれを聞いたのかというと、

「ハワイだよ。傷心旅行でチェックインして『酒飲むぞ』といって、深夜2時ぐらいまで飲んでいた。当時はガラケーで、着信履歴が20件ぐらいしか残らない。全部が強化部長とGKの土肥洋一さんからで、『俺、東京で絶対悪いことしてきた』と思った。まず土肥さんに電話したら『マコがケガした。ジーコがお前のこと呼んでるぞ』って。『日本中が茂庭と連絡がつかなくて大騒ぎになってるぞ』と(笑)」

 茂庭氏は直ちに強化部長に電話し、本当に追加招集されたことを知る。慌てて旅行をキャンセルして日本に帰ったのである。

 こうしていざW杯に挑んだのだが、残念な結果に終わる。茂庭氏はその原因として、経験不足を挙げた。

「フワフワしていた。それが経験不足なんだろうね。チームの雰囲気は悪くないんだよね。ただ、W杯で勝つチームがどういう雰囲気か、知らない。2002年のメンバーたちの雰囲気作りに付いていくしかない。でも少しギクシャクしている雰囲気があると、メディアからも(指摘が)あった。これ、どうするんだろう(と思った)。自分は年の近い人たちと過ごしていたけど、はたしてそれが正解だったのかわからない。経験がないから。それがモロに出た」

 さらにはこんな原因もあったというのだ。

「ピッチ内が仲良かった気がする。『ダメなものはダメと言い合えるか』といったら、そうではなかったのかなと思う。本気でぶつかり合って、ひとつのものを作る感じではなかった。あの当時に戻れるんだったら、チーム内に敵をたくさん作ってもいいから『ダメなものはダメ』『こういうふうに戦いましょう』というのを伝えた方がよかったかな」

 茂庭氏の助言を、次の大会で生かしてほしいものだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策