スポーツ
Posted on 2025年02月06日 09:58

W杯カタール大会正GK権田修一の仰天サッカー人生!もう少しで三途の川を渡っていた

2025年02月06日 09:58

 2022年のサッカーW杯カタール大会の正GKで、日本代表をベスト16に導いた権田修一氏が、自身のサッカー人生を振り返った。それは想像を越える、山あり谷ありの半生だったのである。

 前園真聖氏のYouTubeチャンネルに出演した権田氏はまず、

「僕の人生をさかのぼると、暗い回になる。あまり明るい話題がない」

 小学生4年生で川崎市選抜、神奈川県選抜と順調にステップアップし、FC東京のジュニアユースに合格。中学2年生でU-14日本代表に選ばれた。順風満帆なサッカー人生に見えるが、高校3年生の時は首のケガで1年間、サッカーができなかった。

 人生最大の危機は、初めてU-15日本代表に選ばれ、中国で行われたフェスティバルに参加した時に訪れた。アクシデントが起きたのだ。

「これは知らない方も多いんですけど、僕、空港で倒れたんですよ。髄膜炎になって2日間、意識がなくて。けっこう危なかった。本当に死にそうで」

 中国から帰国し、空港のトイレの個室で代表の正式な服装に着替えていた時に倒れたのだ。幸いにも、

「両親が空港に迎えに来てくれていて、父が『あれ、息子がいない』ってなって、FC東京のキーパーコーチの方が見に行ってくれたらトイレに倒れていて、そのまま入院」

 そんなこともあって、初めて日本代表としてプレーしたことを、あまり覚えていないというのだ。

 もしこの時、権田氏に何かあったら、日本代表はカタール大会でベスト16に入っていなかったかもしれない。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク