スポーツ
Posted on 2025年03月08日 05:58

阪神の新星「育成ドラフト⇒即支配下登録」の工藤泰成投手が熱望する「チーム筋肉」入り

2025年03月08日 05:58

 これが阪神における「育成の星」になるか――。

 最速159キロ右腕の育成ドラフト1位・工藤泰成が、支配下選手登録を勝ち取った。この前日、大阪市内で行われた球団激励会で、藤川球児監督が「新たに支配下選手1人が誕生します。工藤泰成」とサプライズ発表。「新入団(選手)の発表が明日、甲子園球場でありますけれども、その時には彼は支配下選手として来てもらいます。よろしくお願いします」と続け、新背番号は2023年にこの世を去ったOB横田慎太郎が背負っていた「24」となることも明かしていた。

 工藤は今春の実戦で、全4試合を無失点。甲子園デビューとなった3月5日のオープン戦(対中日)が実質的な最終テストとなったが、1回無失点2三振に抑え、最速157キロを記録した。

 工藤は筋トレ好きのマッチョマンとして知られている。ベンチプレスは140キロを上げ、「超人」と言われた阪神OB・糸井嘉男氏の150キロに肉薄する。

「以前、関西ローカル番組で新人選手の入寮を取材していたのですが、寮に持ち込んだアイテムを聞かれると、他の選手はぬいぐるみが多かった中、工藤はトレーニング時に使用するパワーベルトでした。最も自信を持っている筋肉は『広背筋』だと答えています。阪神には石井大智投手、片山雄哉捕手、佐藤蓮投手の筋トレ好きからなる『チーム筋肉』があり、工藤もチーム入りを熱望しているそうですよ」(スポーツライター)

 工藤の筋肉美を見たいならば、阪神の公式YouTubeチャンネルで今年1月にアップされた、新人合同自主トレの動画を。ここでボディビルダーのような肉体を公開している。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク