スポーツ

試合中に撮影・投稿するな!NPBの理不尽な要求に異議を唱えた日本ハムの英断

 野球ファンが球場で撮影した写真や動画をSNS等に投稿することは、本当に「悪」なのだろうか。

 プロ野球を統括するNPB(日本野球機構)では今シーズンから「写真・動画の撮影及び配信に関する規程」を定め、ファンが撮影した動画などを投稿する行為を制限している。

 ところがこれに意義を唱えたのが、日本ハムだった。NPBが定めた規程の第3条第4項第1号に記載されている「主催者が承認した場合」に則って、ファンが撮影した写真や動画をSNS等に投稿することを許容したのだ。

 ところが3月31日、プロ野球暴力団等排除対策協議会・一般社団法人日本野球機構事務局長から「写真・動画等の撮影及び配信・送信規程」の運用について改善勧告を受けたと発表。今後については「引き続き、NPBならびに関係各所と規程の在り方について協議したい」としている。

 この改善勧告には怒り心頭なのはもちろん、日本ハムのファンたちだ。XにはNPBに対する恨み節、日本ハムを支持する意見が乱れ飛んでいる

〈NPBは一体なにがしたいんだ。球団の定めたルール内なら問題ないだろ〉

〈謝罪しない日本ハムの姿勢に好感。堂々としていればいい〉

〈最終判断は主催者に委ねるって書いてあるのに、意義を唱えるとかシンプルに意味不明〉

 日本ハムの主催試合では、ライブ以外はインプレーも投稿が許可されているため、ファンは昨年までと変わらず撮影を楽しんでいた。日本ハムは「プロ野球の普及発展」「球場観戦の価値向上」を掲げており、まさかの注意勧告には唖然とするほかないのである。

 この規制によって、神宮球場では球場グルメの投稿すらNGとなってしまい、開幕3日間の試合中に写真や映像を投稿するファンが激減。売り上げ減少を恐れた関係者が慌てて試合前に、メニューの写真を投稿する始末だ。

 日本ハムの新庄剛志監督は、日頃から「ファンあってのプロ野球」「お客さんじゃない、ファンと呼ぼう」とファン尊重を打ち出している。その思いは他球団の関係者も一緒だろう。このままNPBが理不尽なルールを強いるのであれば、いずれファンからソッポを向かれてしまうのではないか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件