スポーツ

最重要チェックはこの6頭!桜花賞は「直行組」より「トライアル組」に要注意な理由

 クラシック第1弾の桜花賞(GⅠ、阪神・芝1600メートル)は近年、トライアルを使わず本番に直行というパターンが主流だ。実際に2年連続で阪神JFからの直行組が勝っているが、今年は直行組が断然有利とはいかないだろう。

 その理由はというと、JRAの番組編成が大幅に改編され、ステップレースからGⅠまでの間隔が大きく変わったからだ。

 桜花賞トライアルのチューリップ賞とフィリーズレビューは、本番までの間隔が昨年より1週延びてそれぞれ中5週、中4週になった。トライアル組はこれまで以上に十分な調整ができるので、要注意である。

 チューリップ賞を勝ったクリノメイは、昨年暮れの阪神JFは入れ込みがきつく14着に敗れたが、それが軽減した前走は追い比べでピップデイジーを競り落とし、追い込んできたウォーターガーベラをハナ差退けた。本番と同じ舞台で勝ったことは大きい。この時のように落ち着いてレースに臨むことができれば、チャンス十分である。

 阪神JFで2着だったウォーターガーベラは、1週前の坂路で自己ベストをマーク。今年4戦目になるが、ますます元気だ。騎乗する武豊は歴代最多の5勝を挙げている、桜花賞マイスター。追い込み一手の脚質から展開の助けは必要だが、マークしておくべきだ。

3着だったビップデイジーは競馬が上手なのが魅力で、安定感抜群。6番枠は舞台が外回りになって以降、最多タイの3勝を挙げている理想的な枠。3カ月ぶりをひと叩きされ、調教の動きが一段とシャープになっている。巻き返し必至とみた。

 フィリーズレビューを勝ったショウナンザナドゥはそれまで、歯痒いレースが続いていたが、馬体が戻ったことで本来の決め手を発揮。本番の出走権を獲得した。もともと馬体、フットワークの良さは目を引くものがあり、素質はここに入っても上位。良馬場なら好勝負必至だろう。

 2着のチェルビアットは単勝101.6倍だったこともあり、フロック視されている。しかし、半姉にジャパンカップを勝ったショウナンパンドラがいるように、血統は確かで、馬体も立派だ。ロードカナロア産駒はこの春のGⅠを3連勝中と、絶好調。一発があってもなんら不思議ではない。

 最後に、同じロードカナロア産駒のダンツエランを挙げておく。フィリーズレビューでは6着に終わったが、3走前にはファンタジーSを勝っている。侮るなかれ。

 ではグッドラック!

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策