スポーツ

森保ジャパンがW杯本番までにやる「選手層強化」選ぶべき「国内組」はこの面々だ!

 史上最速でW杯本大会出場を決めたサッカー日本代表が「次の段階」に入った。それは本大会に向けて、選手層を厚くすることだ。

 チャンスの少ない国内組にとって大きなアピールの場となるのが7月、韓国で開かれる東アジアE-1選手権(7月7日~16日)だ。というのも、E-1選手権は国際Aマッチデーではない時期に開催されるため海外組の招集は厳しく、国内組中心のメンバーになる。それだけに、国内組にとっては大きなチャンスになる。

 では、どんなメンバーが選ばれるのか。選んでほしい選手は誰か。現在、A代表にも選ばれている選手で、GKならば大迫啓介(サンフレッチェ広島)、谷晃生(町田ゼルビア)。DFの長友佑都(FC東京)、高井幸大(川崎フロンターレ)、中山雄太(町田)は当確だろう。さらにW杯アジア2次予選まで代表に選ばれていて、現在、町田の攻撃の中心になっている相馬勇紀も選ばれるか。

 森保ジャパンで層が薄いポジションにも注目したい。今後は3バック、4バックの併用が考えられ、両サイドバックの層は厚くない。そんな中、期待されるのは、右なら濃野公人(鹿島アントラーズ)。昨季、大卒ルーキーとしてサイドバックながら9ゴールを決め、一躍注目された。今季もその攻撃力は健在だ。

 そして左サイドバックなら三浦颯太(川崎)。パワフルな突破力と正確なクロスが魅力で、Jリーグアシストランキングの1位を走っている。2024年の元日に行われたタイ戦で途中出場しているが、これは消化不良だった。もう一度、見たい選手だ。

 絶対的なエースが存在しないワントップなら、昨季19ゴールを決めたジャーメイン良(広島)、山田新(川崎)を筆頭に、高さとスピードを兼ね備えた木村勇大(東京ヴェルディ)も面白い。

 選手層を考えれば、若手の押し上げが必要となる。代表的なのは、セレッソ大阪の北野颯太だ。17歳でデビューし、期待されてきたが、ついにブレイクを感じさせる。決定力があり、パスも出せる万能選手。

 FWなら昨季10ゴールを決めている、湘南ベルマーレの鈴木章斗がいる。柏レイソルの大卒2年目、185センチの大型ボランチ・熊坂光希も招集に値する選手だ。

 個人的に推しているのは、浦和レッズの渡邊凌磨。昨季、FC東京から移籍してきて、複数のポジションを高いレベルでこなし、今季もボランチ、トップ下で活躍。ケガから復帰すると、5試合で4ゴールを決めた。浦和の中心選手として、上位進出に貢献している。

 ただ、浦和はクラブW杯(6月14日~7月13日)に出場するため、E-1選手権に選手を召集できないようだ。確かに浦和が決勝トーナメントに進出すれば、E-1選手権に出場するのは厳しいが、浦和がグループリーグで敗退すれば、出場は可能だ。それでも出られるか出られないか、計算できない選手のために枠を使うのは無理だろう。

 それならば、6月のW杯アジア最終予選の残り2試合に招集してほしいのだが…。それくらい注目してほしい選手だ。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップ・アジア予選、アジアカップなど、数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件