スポーツ
Posted on 2025年05月08日 10:00

巨人・クルーン「練習中のファン唾吐き事件」で大乱闘/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

2025年05月08日 10:00

 良い悪いにかかわらず、なんでもかんでもすぐにSNSにアップされる昨今。スポーツを観戦するにしても、かつてのように「金を払ってるんだから、何をやっても許される」という「お客様は神様」的時代は、とうの昔に終わりを告げている。

 それでも、野球ではまだ「そこまで言うか」という、度を越えたヤジが飛ぶことがある。ターゲットにされやすいのは、日本語がよくわからない外国人選手だ。

 2010年8月18日、観客のヤジをきっかけに選手と観客の大ゲンカに発展したのが、巨人のマーク・クルーン投手をめぐる騒動だった。

 ナゴヤドームで行われた巨人×中日戦。試合前の練習中、三塁側スタンド前でファンにサイン中だったクルーンが、男性の観客から突然、唾を吐きかけられたとして激高。数分間の激しい口論の末、ブチ切れたクルーンがネットを挟んで男性に詰め寄る、という「大乱闘」に発展したのである。

 男性ファンは60代から70代で、巨人と中日どちらのファンなのかはわからないものの、「唾吐き」が事実ならば、ファン云々の前に、人間としての常識を疑われる。

 クルーンは2004年に横浜ベイスターズに入団し、2008年に巨人に移籍。162キロのストレートとフォーク、カットボールを武器にするも、荒れ球投手のため死球や暴投、ワンバウンドが多く、ピンチの場面では頭に血が上ることがしばしば。一部スポーツ紙では「クルーン劇場」と揶揄されたこともあった。

 とはいえこの時、クルーンがヤジを飛ばされ「唾を吐かれた」と主張したのは試合中ではなく、練習中のことだ。

 最終的には球団関係者が間に入り、両者の事情聴取が行われたが、問題の男性は「ヤジは飛ばしたが、唾を吐いたんじゃない。入れ歯が外れただけだ」と主張。言った言わない、やったやらない、といった不毛なやり取りが続き、場内は騒然とした雰囲気に包まれた。

 阪神ファンの過激なヤジや挑発に「逆に燃えるね」「オレは甲子園の阪神戦が大好きだ。あんなにエキサイティングな球場はないよ」と豪語していたクルーンだが、さすがに「唾吐き」には堪忍袋の緒が切れた。後味の悪さだけを残す騒動だった。

(山川敦司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク