芸能
Posted on 2025年06月03日 05:57

熊田曜子「今回のDVDはバキバキ度が一番」/テリー伊藤対談(2)

2025年06月03日 05:57

テリー ポールは家にもあるの?

熊田 家にあるんです。ステージポールっていう移動式のポールがあるんですよ。それを和室に立てていて。

テリー いいねぇ。実は熊田が来るまでさ、この前出た77枚目のDVDをずっと見てたんだよ。

熊田 ありがとうございます。

テリー 昔から体型が全然変わらないよな。

熊田 ほぼ変わらないです。多少重力とか感じますけど。重力に逆らって(笑)。

テリー そうだよな。そうするとさ、「熊田、すごい」っていう声も増えてるんじゃないの?

熊田 そうですね。特にお子さんを産んだ方は、体型維持や増えちゃった体重をいかに戻すのが大変かっていうのをわかってくださっているので「尊敬します」っておっしゃってくださったり。同世代の人で「ただでさえ水着になるのは大変なのに」みたいなことをおっしゃってくれる方はいますね。

テリー 髪の毛だって乳首が隠せるぐらい長いじゃん。これが大事なんだよ。

熊田 アハハハハハ。「髪ブラ」ができるっていうことですか?

テリー そう。これね、普通はみんなできなくなってくるんだよ。

熊田 年齢で?

テリー そうそう。

熊田 それはたしかに。みんな髪の毛を短くしだすんですよね。

テリー でしょう。あれはなぜかっていうと、年を取ってくると髪の毛が寝てくるじゃん。そうすると今までみたいに、ふんわりした髪型をキープできなくなってくるから、だんだん短くなっていくんだよ。ほんとは長くしたいんだけど。

熊田 そうですね。毛量の問題とか、ハリとかツヤとか。髪の毛も今のところ白髪はないんですよ。なので、恵まれてるかもしれないです。

テリー 白髪が出たらどうするの?

熊田 白髪が出ても染める予定です。グラビアの時、髪の毛の動きとかでも色気って出せますし。あと、ポールダンスの動きでもバサッとやりたいんですよ。踊りの中で歌舞伎みたいに髪の毛を振りたいので。まだ伸ばす予定です。

テリー でもさ、この肉体はエッチというかアスリートっぽいよな。

熊田 今回のDVDはポールダンスの世界大会の直後に撮ったんですよ。なので(腹筋などの)バキバキ度が今までで一番なんです。体脂肪率も1ケタだし

テリー すごいよな。ネット記事読んだよ。体脂肪率9.5%だっけ? 3人もお子さん産んで、こんな体型をキープできる人なんか滅多にいないよな。

熊田 産んだあとにグラビアやるっていう人もあんまりいないですからね。

テリー そりゃあ「熊田、すごい」っていう人も増えるはずだよ。そうすると、新しいファンも増えてるの?

熊田 たぶん年齢的にも中途半端じゃなくなったのかもしれないですね。30代の時とかってもうそれほど若くもないし、まだ経験も浅くてっていう感じだったかもしれないですけど。ある程度子育てもしてきて、人生経験もいろいろ積ませてもらってっていうところで、もしかしたら評価してくださる方がいるのかもしれないです。

テリー そうだよな。

熊田 でも、私的には評価していただける方が増えてるかどうかっていうのは、まったくわからないです。自分がやりたいことを、わがままでずっとやらせてもらってるだけなので。

ゲスト:熊田曜子(くまだ・ようこ)1982年、岐阜県生まれ。2001年、芸能界デビュー。数多くの雑誌に登場し、“グラビア黄金時代”といわれた00年前半を代表するグラビアアイドルに。バラエティーを中心にテレビでも活躍。現在「トラック王国の『Boo! Boo! Boo!』」(ラジオ日本)レギュラー出演中。40作目の写真集「Spinning」(双葉社)、77作目となるDVD「Aphrodite」(スパイスビジュアル)発売中。5月23日より哀川翔主演映画「オールドカー てんとう虫のプロポーズ」公開中。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク