スポーツ
Posted on 2025年05月28日 09:58

冨安健洋「アーセナルの放出候補」でも問題山積…中堅クラブにも買い手がいない!

2025年05月28日 09:58

 サッカー・プレミアリーグ(イングランド)の全日程が終了し、各クラブが来季に向けて補強に動き出す中、放出のピンチを迎えているのは日本代表のDF冨安健洋だ。

 2021年夏からビッグクラブのアーセナルに所属し、本職のセンターバックだけでなく、左右どちらのサイドバックでもハイレベルなプレーを展開した。

 しかしいずれも、試合に出場すればの話だ。冨安=ケガのイメージがつくほど、ハムストリングや膝を痛めては、長期戦線離脱でリハビリ生活の日々を送った。特に今季はリーグ戦の出場時間がわずか6分。

 冨安をはじめ、ディフェンスラインのケガ人が続出したことで、アーセナルはリーグ戦とチャンピオンズリーグで、あと一歩のところで優勝を逃した。それだけに、守備陣の補強は優先事項だ。英メディアでは真っ先に、放出候補として冨安の名前が挙げられている。

 2026年北中米ワールドカップ出場を目指しているだけに、新天地で心機一転を図った方がいい、という声も聞こえてくる。とはいえ、そんなことも言っていられる状況ではないようで…。サッカーライターが厳しい状況を解説する。

「アーセナルとの契約期間を1年残しているため、新しい所属クラブが冨安を獲得する時には移籍金が発生します。そう安くない金額が必要になる上、獲れたとしても常に負傷リスクがつきまとうのは必至。よほど冨安を気に入っている新監督がいれば話は別ですが、都落ちの中堅クラブですら買い手不在で、売却プランが進みそうにないんです」

 こうなったら意地でも残留して、アーセナルで大暴れする姿を見せるしか…。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク