スポーツ
Posted on 2025年05月29日 05:58

幕下・炎鵬がどうしても「十両であと1場所」必要な「セカンドキャリアと白鵬」問題

2025年05月29日 05:58

 あと1場所が遠い…。

 大相撲五月場所を3勝4敗と負け越した幕下の炎鵬。悲願の関取復帰に向けてまた一歩、後退してしまった。

 今場所を幕下十枚目でスタートすると、2日目に濱豊、4日目に幕内経験者の千代丸に白星連取。ところが6日目の西ノ龍、8日目は朝白龍、10日目に延原、12日目にも伊波と、4連敗を喫してしまった。スポーツ紙デスクが解説する。

「臨機応変に手数を繰り出して、自分より体の大きな相手を土俵外に押し出す姿はさすがです。負けこそしましたが、12日目の伊波戦は見どころ満載。立ち合いから一瞬の間を作り、土俵際に押し込むと、後褌を掴みながら左脚を取りにいきます。そのまま相手のバランスを奪いながら4回転するも、反対に小手投げの形で投げられてしまいました。空席が目立つ幕下の相撲なのに、場内には大歓声が飛び交いましたね」

 2023年5月場所10日目から、頚部椎間板ヘルニアの治療で休場。当時、十両三枚目だった番付は、復帰した2024年七月場所には序ノ口十三枚目まで下がってしまった。しかしそこから少しずつ、番付を戻している。どうも「引退後のセカンドキャリア」がチラついているようだ。

「2023年に休場した首のケガは、ドクターストップがかかるほどの重症でした。それも次に大きな負荷を与えたら、日常生活に支障をきたすレベル。それでも懸命にリハビリ生活を過ごして体を復活させました。全ては引退後に相撲協会に残るためだといいます。『関取通算30場所以上』という、年寄になるための最低条件があります。炎鵬は現在、29場所。不幸なことに、2020年五月場所がコロナ禍の影響で中止になった1場所はカウントされていません。そのため、なんとか年寄の資格を得るためにもう1場所、十両に返り咲く必要があるのです」(前出・スポーツ紙デスク)

 年寄になるために必要な「親方株」の取得も必要だが、

「宮城野親方(元横綱・白鵬)の去就次第でしょう。本人は取材に対して否定していますが、親しい関係者には七月場所までに相撲協会を退職する意思を伝えているといわれています。炎鵬は宮城野親方の内弟子。そのまま『宮城野』という親方株を継承すれば、しっくりくるのですが…」(前出・スポーツ紙デスク)

 人気小兵力士の復活ロードは、もうひと波乱ありそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク