スポーツ
Posted on 2025年07月05日 09:15

大手生産者が真っ青に!新種牡馬コントレイル「まさかの大失敗」ショックの波紋

2025年07月05日 09:15

 新種牡馬の大本命コントレイルが、スタートダッシュに失敗した。これまで8頭の産駒が走って3着3回、着外5回と勝ち星なし。生産者でノースヒルズ代表・前田幸治氏は「早くから活躍させて、インパクトを与えたい」と言っていたが、残念ながらインパクトを与えられないでいる。

 失敗の始まりは、セレクトセールで2億7500万円で取り引きされたユマハム(牡、美浦・田中博康厩舎)の、6月15日・東京での芝1600メートル新馬戦だった。

 3番人気(単勝3.9倍)に推された同馬は道中、好位で進んでいたものの、直線では全く伸びず、勝ったリアライズシリウスから2秒7差の5着に終わった。

 菊花賞馬アスクビクターモアの半弟ということで、早くから評判になっていたが、兄とは異なり、非力な面ばかりが目立つレースぶりだった。コントレイル産駒の初陣を飾る予定だっただけに、関係者のショックは大きかったのである。

 以降、7頭の産駒が出走したが、3着に入るのが精いっぱいなのが現状だ。

 この低調なスタートに真っ青になったのが、ノーザンファームを筆頭とする大手生産者。7月14日と15日にノーザンホースパークで開催されるセレクトセールには、14日の1歳セレクションに11頭、15日の当歳セレクションにも17頭のコントレイル産駒が、目玉商品として登場を予定している。本当のところ、こんなふうになるとは誰も思っていなかったのだから…。

 その心配を吹き飛ばすべく、セレクトセール前日の福島・芝1800メートル新馬戦に出走を予定しているのが、ルージュボヤージュ(牝、美浦・国枝栄厩舎)だ。

 社台ファーム生産のコントレイル産駒で、半兄にはオープンまでいったレッドランメルトがいる期待馬だ。6月中旬に入厩してからはウッドで順調に乗り込まれ、軽快な動きを見せている。もし勝つようならば、評価が下がっているコントレイルが見直されるかもしれない。

 ちなみに、コントレイルの2025年の種付け料は1800万円で、これはイクイノックスやキタサンブラック、キズナの2000万円に次ぐもの。種付け数は180頭ほどで、キズナと同じだ。しかし、今後の産駒の結果によっては、大幅なダウンもありそうである。

 なお、一緒にデビューしたディープインパクト系新種牡馬は他に5頭いるが、勝ち馬を出しているのはワールドプレミア1頭だけ。それも門別競馬でのもので、JRAではまだ1頭もいない。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク