気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「バカにしてるんじゃないか」料理研究家リュウジがブチまけた「日本テレビの上から目線」激安ギャラで使い倒し&他局出演で即切り
「日テレ、めっちゃあるんですよ。だって俺、切られましたもん、『ヒルナンデス!』」
これは料理研究家のリュウジ氏がYouTubeチャンネル「街録ch」で明かした、日本テレビの実態である。同局の驕りとケチケチ体質を如実に物語る、衝撃的な内容だった。
リュウジ氏は2019年2月から2022年3月頃まで「ヒルナンデス!」に隔週で出演していたが、その間の日本テレビの対応は理不尽極まるものだったという。隔週レギュラーという頻度の低い起用ながら、「出演しない週の他の帯番組に出たら、いっさい呼ばれなくなる」という横暴な縛りを課していたのだと…。
毎週レギュラーならまだしも、隔週という扱いでありながら、他局への出演を全面的に禁止する姿勢は、まさに「俺たちが使ってやってるんだぞ」という「上から目線」の典型例ではないか。リュウジ氏は実際にフジテレビの「ノンストップ!」に出演したところ、日本テレビは即座に報復措置を発動。それ以降は全く呼ばれなくなった。
さらに驚くべきは、料理コーナーでありながら、盛り付けなど美味しそうに撮影する際に欠かせない役割を果たすフードコーディネーターを付けず、全てADに任せていた実態だ。
リュウジ氏によれば、
「(スタッフからは)『お金がないから』って言われて」
結果的に彼がその役割を担いながらADに指示を出し、フードコーディネーターの臨時育成まで行っていたというのだから…。
極めつきは出演料の安さだ。
「5時間ぐらいぶっ通しでやって、それで1放送2万いくらか」(リュウジ氏)
YouTubeチャンネル登録者数528万人、著作累計発行部数150万部を誇る人気料理研究家を、2万円程度で5時間も拘束する契約。これこそ「安く使い倒す」体質を端的に表しているといえよう。
繰り返すが、隔週という不安定な立場の出演者に対し、格安ギャラで過重な負担を強いておきながら、他局への出演を理由に一方的に切り捨てる姿勢は、まさに「上から目線」そのものだ。
「若干、バカにしてるんじゃないかな、とは思いますけどね」
リュウジ氏はそう語ったが、これこそが日本テレビの実態を的確に表している。
人気タレントを安く使い倒し、都合が悪くなれば即座に切り捨てる。視聴者はこうした現実をぜひ知っておくべきだろう。
(野田おさむ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→