スポーツ
Posted on 2025年07月28日 19:30

阪神独走を混戦模様に引き戻す…セ・リーグ戦線のカギを握るのは「阪神に強くて巨人に弱い中日」

2025年07月28日 19:30

 プロ野球の夏の主役は、中日ドラゴンズかもしれない。セ・リーグのペナントレースは阪神の独走状態で、早ければ間もなく優勝マジックナンバーが点灯しそうである。ではなぜ、主役が阪神ではなく、中日なのか。それはセ5球団で阪神に勝ち越している、唯一のチームだからだ。

「阪神には中日への苦手意識は特にありません。でも、打線が中日投手陣を攻めきれていないようです」(在阪記者)

 前半戦が終了した時点での両チームの対戦成績は、中日の7勝5敗。阪神は2位・巨人からすでに13勝を挙げ、今季の勝ち越しを決めている。DeNAには10勝、広島戦にも11勝し、ヤクルトには貯金3を作っている。この数字だけでも「中日との相性の悪さ」が分かる。

 阪神目線で言えば、直近の対戦は0勝2敗(1試合は雨天中止)。1試合目は高橋宏斗に押さえ込まれ、2戦目は柳裕也から始まる7投手の継投策に苦しんだ。打線は走者を出しても「あと1本」がなかった。

 過去、阪神は中日の本拠地バンテリンドームでの勝率が悪かったり、来日して間もない頃のビシエド(現・DeNA)に打たれたりしている。

 気になるのは、次に両チームが対戦する時だ。8月5日からバンテリンドームでの3連戦が組まれている。
「中日戦は8月に5試合、9月に8試合が組まれています。バンテリンドーム、京セラドームでの試合が大半なので中止はないと思いますが、阪神は屋外の甲子園球場を本拠地としているため、9月は雨天中止などの影響を受け、タイトなスケジュールになることは避けられません。8月の勝敗次第では、2位以下とのゲーム差が縮まってくるかもしれません」(球界関係者)

 忘れてはならないのが、8月の長期遠征だ。甲子園での高校野球があるため、球場を明け渡す。移動手段やホテルの整備で選手の負担は軽減されたが、近年、この時期の勝率はあまり高くないのは事実である。

「中日が巨人とDeNAに負け越しているのも気がかりです」(前出・球界関係者)
 このまま阪神を走らせるのか、それとも混戦状態に戻すのか。それは阪神に強くて巨人に弱い中日次第だ。

(飯山満/スポーツライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク