エンタメ
Posted on 2025年08月10日 08:15

知らないと損!60歳から使える「外食シニア割」寿司・焼肉・ファミレスもスマホの複雑操作なしでOK

2025年08月10日 08:15

 現在、業種を問わず、さまざまな割引サービスが実施されているが、なかでも手厚いのは高齢者向けのシニア割。しかも、アプリやネットユーザー以外にも対応している割引が多いため、これらを使いこなせない方でも安心だ。

 例えば、すかいらーくグループでは60歳以上を対象にガストやバーミヤン、ジョナサンなど12チェーン、2100店舗以上で使える「プラチナパスポート」を配布。店内での飲食、持ち帰りいずれも5%引きとなり、アプリ以外に店頭レジや宅上端末(※一部チェーンのみ)からでも入手できる。しかも、一度限りではなく有効期間内なら何度でも使用できることからシニア層からも好評だ。

 また、和食ファミレスチェーンの「和食さと」も65歳以上なら3%割引、来店毎にもらえるスタンプ10個で500円引き、20個で1000円引きとなる「さとシニアくらぶ」のカードが入手できる。

 そして、回転寿司業界も各チェーンがシニア割を実施。スシローは60歳以上の方に平日の店内飲食が5%オフになる「シニアカード」、かっぱ寿司にも65歳以上は平日の店内飲食が5%引きとなる「プラチナ優待パスポート」がある。はま寿司も平日利用の65歳以上なら1人50円引きとなる「はま寿司シニアパス」を配布しており、最大6名まで割引が適用される。

 この他、寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題の「ゆず庵」は各種食べ放題コースが65歳以上なら500円引き。さらに誕生月が10%引きになる「ゆず倶楽部カード」を入手できる。
 
 焼肉食べ放題の「焼肉きんぐ」も60歳以上は食べ放題系メニューが500円引き(※ランチ食べ放題は300円引き)になっており、「しゃぶしゃぶ温野菜」も60歳以上なら食べ放題メニューが500円引き。いずれも卓上端末で入力すればいい。

 なお、割引によって自己申告でOKなものもあれば、要年齢確認のものもある。あらゆる物価が上昇しており、それは外食費も例外ではない。だからこそ利用できる割引は賢く使ってお得に食事を楽しみたいものだ。

(滝川与一)

※写真は、すかいらーくグループのプラチナパスポート

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク