芸能
Posted on 2025年09月02日 09:59

小沢仁志「若山富三郎さんが『食え』『食え』」/テリー伊藤対談(3)

2025年09月02日 09:59

テリー 若山富三郎さんについても書かれてますけど、若山さんはどんな方だったんですか。

小沢 あの人は怖いですよ。たぶん、「役者の中で誰が一番ケンカ強いか」って聞いたら、先輩もみんな「富さんだ」って言うと思う。

テリー どんなふうに怖いんですか。

小沢 初めて会ったのは太秦ですけど、ちょうど入れ違いで。俺が着いたら若山さんが帰るところだったんですよ。そしたら、プロデューサーに「何やってるんだ、お前も並べ!」って言われて。全然別の撮影で行ったんですけど。で、みんなでタクシーのところに横並びになって「先生、お疲れさまでしたー!」。

テリー コントみたいですね(笑)。

小沢 すごいですよ。3時間ドラマの「犬神家の一族」で一度共演したんですけど、出番前にメイクしてたら、またプロデューサーが来て、「何でこんなところにいるんだ。先生に挨拶に行かなきゃダメだろう」って言うんですよ。で、行ったら、若山さんの楽屋前にすごい列ができてる。

テリー へぇ〜。

小沢 そしたら、俺の前の女優さんが、「先生、失礼します」って膝ついて挨拶してるんですよ、和室だから。で、俺は「女性だからそういう挨拶なんだろう」と思って、立ったまま「失礼します」って入ったら、取り巻きの連中に「お前、何、偉そうに立って入ってくるんだ!」ってニラまれて。意味わかんないから、「はぁ?」ってなるじゃないですか。

テリー そうですよね。

小沢 で、撮影が始まって、若山さんの臨終のシーンをワンカットだけ撮ったら、今度はスタッフが「若山さんが呼んでる」って言うわけですよ。で、行ったら「おい、座れ」って言われて。座ったら目の前におはぎが山のようにあるんです。

テリー おはぎ?

小沢 ええ。若山さん、おはぎ大好きなんですよ。で、「食え」って言われて、「うまいです」って言ったら、また「食え」って。それで5個食ったんです。俺、そんなに甘いもの好きじゃないのに。しかも、その間ずっと無言ですよ。で、5個食ったら、「(部屋から出て)行け」って。

テリー アハハハ、何だろう。ちょっとしたイジメですよね(笑)。

小沢 そうですね。いまだにあれは何だったのか、謎ですね。

テリー 逆に高倉健さんのことは「謙虚さは最大の暴力」だと。

小沢 いや、でも、ほんとにそうですよ。だって、「どうも高倉健です、初めまして」って深々と頭を下げるわけですよ。そんなことされたら俺、それ以上に頭下げないとダメじゃないですか。でも俺、めっちゃ体硬いんです。で、もうモモ裏がピリピリするぐらい頭下げてるのに、健さんの頭が上がる気配がまったくない。

テリー イヤだなぁ。健さんに頭下げられたら、こっちはもう土下座しかないですよね。

小沢 それが一番楽だと思います。で、やっと健さんの頭が上がったんで、俺も上げたら「大丈夫? キミ汗かいてるよ」って。「そりゃそうだろう。モモ裏が痛ぇんだよ!」と思いながら、「はい」って(笑)。

テリー アハハハハハ。

小沢 でもね、ほんとにすごいですよ。当時の(東映京都撮影所の)俳優会館の控室って小さい個室がつながってるんです。で、健さんや吉永(小百合)さんって滅多に来ないんですけど、何年ぶりかに健さんが来ることになったら、5部屋の壁を全部ぶち抜いて1部屋にしてるんです。

テリー ええっ、すごいなぁ。

小沢 昔の太秦は階段を上がると、最初の部屋が健さんで、その隣が吉永さん。いつ来るかわからないけど、毎日掃除して、その部屋は誰も使わなかったですね。

テリー スターが本当にスター然としていて、いい時代ですよね。

小沢 その魅力が「映画人」ですよ。今はもうこぢんまりして、「芸能人」の括りに入っちゃってますけど。先輩たちは、よく「映画人と芸能人は違う」って言ってました。だから、俺も道で「芸能人の方ですよね」って言われたら、「違います」って言います(笑)。「役者さんですよね」だったら「はい」って言いますけど。そこは、こだわりがありますね。

ゲスト:小沢仁志(おざわ・ひとし)1962年、東京都生まれ。1983年「太陽にほえろ! 」(日本テレビ系)でデビュー。翌年の「スクール☆ウォーズ」(TBS系)や映画「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズで存在感を示す。その他の主な出演作に北野武監督「3-4X10月」、TBSドラマ「ずっとあなたが好きだった」、阪本順治監督「新・仁義なき戦い。」、NHK大河ドラマ「八重の桜」など。また1995年に映画「SCORE」で初プロデュースを務めると、以降も映画製作に積極的に関わる。2021年、59歳の誕生日に開設したYouTube「笑う小沢と怒れる仁志」はチャンネル登録者数32万超の人気コンテンツに。最新著書「波乱を愛す」(KADOKAWA)発売中。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/2発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク