記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→【潜入実食】ケンタッキー「とろ~り月見」が想像以上にヘルシーで大満足!
記者としては「びっくりドンキー」に続く“お月見グルメ”第2弾。今回いただいたのは、ケンタッキーフライドチキン(KFC)で8月27日に登場した新作「とろ~り月見和風チキンカツバーガー タマゴたっぷりタルタル」(単品590円=税込)だ。
KFCの“月見シリーズ”は、2013年に「月見ツイスター」を発売して以来、今年で12年目を迎えるロングセラー企画。今年は「とろ~り月見チーズフィレバーガー」「とろ~り月見ツイスター」などの3種類のバーガーに加え、「おもちカスタードの月見パイ」も登場し、卵好きにはたまらないラインナップとなっている。
今回試した「とろ~り月見和風チキンカツバーガー タマゴたっぷりタルタル」は、定番人気の「和風チキンカツバーガー」をベースに、目玉焼き風オムレツと濃厚なタルタルソースをトッピングした一品。
ふわりと甘みのある全粒粉入りバンズに、衣はサクッと、中はジューシーなチキンカツ。そこへ甘めのてりやきソースが絡み、噛むごとに濃厚な旨みが広がる。さらに半熟仕立てのオムレツからはとろりと卵黄があふれ出し、タルタルソースの酸味と相まって、全体のバランスを絶妙に整えている。
みずみずしい千切りキャベツが食感のアクセントとなり、重さを感じさせない仕上がりに。見た目のボリュームからは高カロリーを想像するが、実は単品465kcalと意外に控えめ。女性やカロリーを気にする人でも安心して楽しめる満足度の高いバーガーだ。
(小林洋三)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→