スポーツ
Posted on 2025年09月02日 11:00

「僕が好きなのは…」阪神・熊谷敬宥を矢野燿大が褒めちぎった「守備でも打撃でもない部分」

2025年09月02日 11:00

 阪神の元監督・矢野燿大氏が、9月1日放送のMBSテレビ「よんチャンTV」に出演。阪神のショート&レフトが固定されていないことについて言及した。、8月31日の巨人戦(甲子園)で佐藤輝明が放った珍エンタイトル二塁打について語った。

 今季、藤川球児監督率いる阪神はショート&レフトを固定せず、若手を起用。熊谷敬宥、小野寺暖、小幡竜平、高寺望夢、中川勇斗が日替わりで出場している状態だが、これについて矢野氏は「今のタイガースはショートとレフト以外は固定のメンバーでできているからこそできる作戦」と分析。さらに「自分もチャンスをもらえるんじゃないかというところから、みんなのモチベーションも上がる」とチーム内の競争意識が出てくるメリットがあると説明した。

 その中でも熊谷について話を振られると「僕が好きなのは、髪型が最近好きです。これだけかっこいい顔していながら…。なりふり構わずという気持ちがね、僕はあの頭に出ているなと思って、あれ見たときに嬉しくなりました」となぜか守備・打撃より短髪を絶賛した。

 熊谷は以前にも丸坊主にしていたことがあるが、今回短髪にした理由ついて7月に放送されたサンテレビ「MondayNightボックス席」で「夏暑すぎて、髪の毛ジャマだったんで」と話していた。阪神ファンにも「イケメンだからどんなヘアスタイルも似合う」と好評の髪型が矢野氏にも好感が持たれていたのはおもしろい。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/2発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク