記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→亀田大毅がまさかの衝撃予言「来年5月の井上尚弥×中谷潤人戦は実現しない」なぜなら井上がアフマダリエフに…
9月14日に迫った、井上尚弥×ムロジョン・アフマダリエフの世紀の一戦、世界4団体スーパーバンタム級タイトルマッチ。モンスターが最強の刺客をどう料理するのかに、ボクシング界の関心は集まっているが、元世界2階級制覇王者でKWORLD3ボクシングジムの亀田大毅会長は、なんとも不吉な話を展開している。
自身のYouTubeチャンネル「亀田大毅」で「8対2で井上が有利」「井上の判定勝利」と予想しながらも、一方では「敗戦」の可能性を示唆するのだった。
その理由として大毅氏が挙げたのは、来年5月に予定されている、井上VS中谷潤人戦。
「残酷にも見させてくれないと思うんですよ、この試合を。どっちかが負けると、この試合はないと思うんですよ。5月までに井上選手か中谷選手が負けると、なんとなく開催されない方向になると思うんですよね」
その上で、中谷のスーパーバンタム級転級初戦で激突すると思われるラモン・カルデナスとの試合は、
「中谷選手は絶対、負けない。5月、盤石だと思うんですよ」
井上が順当にアフマダリエフに勝てば、アラン・ピカソ戦を挟んで中谷と相まみえるとされるが、
「ピカソ選手に絶対、負けないんですよ、井上選手は。10回やって10回勝ちます。100回やって1回負けるかどうか」
となれば「井上VS中谷を残酷にも見させてくれない」とする根拠は、アフマダリエフ戦ということになる。
「井上選手が負けるとは思えないんですけど、(中谷戦を)見させてくれないと思うんですよ。試合の予想というより、未来の予想というか…」(大毅氏)
とはいえ、動画終盤にはこんな言葉も。
「9月14日の(当チャンネルでの)生配信、皆さん、コメント欄に文句言いにきてください。それで予想を裏切ってくださいよ、井上選手。そこで僕は頭下げますから。『すいません。予想外れました』って」
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→