スポーツ
Posted on 2025年09月18日 11:00

「なぜ」糸井嘉男も思わずX投稿した阪神・佐藤輝明のベンチ外に飛び交う憶測「床田との相性?」

2025年09月18日 11:00

 阪神は9月17日の広島戦(マツダ)に1-6で快勝。リーグ優勝後、初の連勝となった。

 この試合で阪神ファンを驚かせたのは佐藤輝明が今季初めてベンチ入りメンバーから外れたことだった。現在、38本塁打、打点96で、大台の40本、100打点は目前。ファンでなくとも「何かアクシデントがあったのでは?」と気になるところ。佐藤と親しい阪神OB・糸井嘉男氏もXに「なぜ」と投稿。これは佐藤のベンチ外を指してのことだと思われる。

 試合前の練習ではグラウンドで三塁守備、室内練習場で打撃練習を消化。練習後、球場を後にした際、コンディション面かと問われると「どうでしょうかね」と話すにとどめていた。

 試合後、藤川球児監督は「超人ではないということですね。体調調整だけで休ませることはないですから。超人ではないという、それくらいのことです」と説明。18日以降の出場について「また明日考えます」と続けた。

 佐藤のベンチ外に対し、虎党からは「休ませたい気持ちはわかるけど、個人記録のかかった選手を休ませる理由は何なんかな?」「体調でも崩したのかな?」「風邪とか熱っぽいとかじゃないかな」「佐藤は休ますとまた調子が落ちないか?」など、不安の声が寄せられた。

 その一方で目についたのは「床田との対戦成績を鑑みて外したな」「今年は床田打ててないし、下手に崩されるくらいなら休ませたほうがいいと判断したんでしょう」と、この日の広島先発・床田寛樹投手との相性を指摘する声だった。床田とは今季6試合の対戦で13打数2安打、打率1割5分4厘と抑えられている。

 積極的休養ではないならば、やはりコンディション不良と推測される。とはいえ、練習は行っていたので重大な状況でもないはず。いずれにせよ、18日の試合に佐藤がスタメン、もしくはベンチ入りするかが注目される。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク