スポーツ
Posted on 2025年10月23日 18:00

岡本和真「メジャー挑戦」を広岡達朗は猛批判したけど…「巨人の新4番」をめぐる「現実路線」と「日本球界復帰大砲」待ち

2025年10月23日 18:00

 巨人がポスティングによる主砲・岡本和真のメジャーリーグ挑戦を、正式に容認した。会見で岡本は「背中を押してくれた球団関係者やファンに感謝します」と決意を表明。来季中には海外FA権を得られる立場だが、あえて1年早めたのは、本人の夢を尊重しつつ、編成面でも理にかなうから。ポスティングならば、契約総額に応じた譲渡金が見込めるのだ。

 現行のポスティングシステムで、移籍先球団からは「最初の2500万ドルの20%、次の2500万ドルの17.5%、5000万ドルを超える分の15%が所属球団に譲渡金として入る」となっている。

 当然、反発もある。巨人OB・広岡達朗氏は「引き留めはできなかったのか」「今季は3カ月間、ケガで戦力にならなかった。育ててもらった球団への恩はないのか」と厳しく批判した。

 とはいえ、空いた4番のイスには誰が座るのか。来季はリチャード、キャベッジ、新外国人のやりくりに加え、若手の底上げでしのぐ現実路線が見えてきそうだが…。
「空白期間」を作らない、あるいは長引かせないことは重要だが、編成の焦点はあくまでも「来季以降の柱」を作ることにある。岡本のメジャーリーグ挑戦は個人の夢であると同時に、巨人の編成を見直すタイミングとなった。

 巨人は岡本のポスティングを認めることで、新たな主軸を獲得する機会を得た。一部報道では、カブスの鈴木誠也が来オフに日本球界に復帰して巨人に移籍する、との観測があるらしい。カブスとの5年127億円の契約は、2026年シーズンまでだが、
「ちょうどその時期に、メジャーリーグでは労使紛争が起きていることでしょう。現在の労使協定は、2026年12月1日に失効します。年俸高騰を回避するため、オーナー側がサラリーキャップ制度の導入を要求し、ロックアウト(選手の球団施設利用不可、契約交渉不能、さらには試合中止も)に及ぶ可能性があります」(スポーツライター)

 となれば、カブス以外のメジャー球団と契約、移籍するのは難しくなる。そこで浮上するのが日本球界への復帰であり、
「鈴木は東京出身で、もともと在京志向があるとされます。高額契約を実現させられるのは古巣の広島ではなく、巨人とソフトバンクぐらいでしょう」(前出・スポーツライター)

 そんなシナリオ実現に向けて、「空白の1年」を現有戦力でどうにかまかない、しのぐのか。あるいは不確定要素でしかない鈴木獲得など考えず、自前の新大砲を育てるのか。来季の巨人が見ものである。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/14発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク